2011年09月12日-09月16日
トップ  > 科学技術ニュース>  2011年09月12日-09月16日 >  第12次五カ年計画期間、エネルギー消費を16%削減

第12次五カ年計画期間、エネルギー消費を16%削減

2011年09月16日

 中国国家発展改革委員会の関係者は14日、国務院がこのほど発行した「第12次五カ年計画の省エネ・排出削減の総合的業務プラン」に関する説明を行い、第12次五カ年計画期間中の省エネ・排出削減目標として、2015年までに、中国のGDP1万元当たりのエネルギー消費を標準炭換算で0.869トンまで削減し、2010年(1.034トン)比で16%減とし、標準炭6億7000万トン分の節約を実現することなどを明らかにした。中国新聞社が報じた。

 同プランは第12次五カ年計画の省エネ・排出削減業務について、12の面に渡る50項の政策措置を提起している。

 排出削減について同プランは、「全国の化学的酸素要求量を2015年までに2347万6000トン以内(2010年の2551万7000トンから8%減)、二酸化硫黄の排出量を2015年までに2086万4000トン以内(2010年の2267万8000トンから8%減)に抑制する。また全国のアンモニア態窒素の排出量を238万トン以内(2010年の264万4000トンから10%減)、窒素酸化物の排出量を2046万2000トン以内(2010年の2273万6000トンから10%減)に抑制する」と定めた。

 同氏は、「本プランは価格・財政・税収・金融の面から、省エネ・排出削減につながる経済政策を提示した」と語った。これには、資源性製品価格の改革の強化、電力消費基準を満たさない企業を対象とする「懲罰性電気料金」の実施、環境税改革および環境汚染責任保険等の措置の推進が含まれる。

 第11次五カ年計画期間、中国のGDPを基準とするエネルギー消費は19.1%減、二酸化硫黄の排出量は14.29%減、化学的酸素要求量の排出量は12.45%減となり、第11次五カ年計画の強制的目標を達成した。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます