2015年11月16日-11月20日
トップ  > 科学技術ニュース>  2015年11月16日-11月20日 >  北京の6本の地下鉄、将来的に全自動化へ

北京の6本の地下鉄、将来的に全自動化へ

2015年11月18日

 事務所内に座り、ボタンを押すだけで、車庫で眠っていた地下鉄車両が自動的に目を覚ます。車両内のセンサーが目を凝らし、状況を把握しリアルタイムで報告する。サーモセンサーが寒さを感じ、自動的に暖房を入れる――。このような全自動運転システムが、将来的に北京の6本の地下鉄で採用される。燕房線では早ければ2017年に、この新システムが導入される予定だ。建設中の燕房線の他に、年末に竣工する3・12・17・19号線および新空港線も全自動運行システムを採用し、無人運転を実現することになる。北京日報が伝えた。
 北京市軌道交通建設管理有限公司の関係者は、「列車・信号・通信は地下鉄路線の最も重要な技術で、すべて中国が独自に開発している。国産化率は100%に達する。1両目はすでに試験のため北京に送られている」と話した。
 全自動運転・運行は安全だろうか?列車の技術者は、「無人運転の列車の安全性と操作性は、人の手による運転よりも高い。乗客は安心して乗車できる」と述べた。従来の列車は運転手個人の反応に依存していたが、人為的な要素は正確に把握しがたい。無人運転地下鉄車両はリアルタイムで生じた状況に基づき、コンピュータのプログラムにより真っ先に自動的に反応し、判断を下す。間もなく開通する燕房線を例とすると、車両は障害物・脱線点検機能を持ち、前方に障害物があると判断した場合は直ちに反応し、運行を停止する。
 列車が全自動化すれば、車掌は必要だろうか?北京市軌道交通建設管理有限公司の韓志偉副総経理は、「必要だが、忙しい作業から完全に解放される。車掌はモニタリングが主な職責になる」と話した。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます