トップ  > 科学技術月報>  第136号:原子力

第136号:原子力

中国科学技術月報2018年2月号(第136号) 2018.2.1発行

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「21世紀の教育のあり方―IQとEQ」

・・・ 柯 隆(富士通総研経済研究所 主席研究員)

富坂聰が斬る!

「朝鮮半島危機」

・・・ 富坂聰(拓殖大学海外事情研究所 教授)

田中修の中国経済分析

「2018年の経済政策」

・・・ 田中 修(日中産学官交流機構特別研究員)

露口洋介の金融から見る中国経済

「日本の対中直接投資の動向」

・・・ 露口 洋介(日本大学経済学部 教授)

科学技術トピック

「両院院士選出「2017年中国・世界10大科学技術進展ニュース」を振り返る(その1)」

「両院院士選出「2017年中国・世界10大科学技術進展ニュース」を振り返る(その2)」

・・・ 中国総合研究交流センター編集部

「イノベーションで中国が世界の先頭に」

・・・ 楊保志(広東省科技庁科技交流合作処副調研員)

「中国における肉用牛繁殖の効率と影響因子の分析(その1)」

「中国における肉用牛繁殖の効率と影響因子の分析(その2)」

・・・ 石 自忠(中国農業大学経済管理学院)
王 明利(国農業科学院農業経済・発展研究所 研究員)
胡 向東,崔 姹(国農業科学院農業経済・発展研究所)

「高可用性クラウドコンピューティングに基づく中国インテリジェント林業ビッグデータシステムの探究(その1)」

「高可用性クラウドコンピューティングに基づく中国インテリジェント林業ビッグデータシステムの探究(その2)」

・・・ 李 清鋒(東北林業大学数字化校園建設弁公室)
孔 明茹(牡丹江医学院紅旗医院信息中心)
黄 英来(東北林業大学信息・計算機工程学院副教授)

「嫦娥3号のランダーの精密な測位および精度に関する分析(その1)」

「嫦娥3号のランダーの精密な測位および精度に関する分析(その2)」

・・・ 曹 建峰(航天飛行動力学技術重点実験室、北京航天飛行制御センター)
張 宇、胡 松傑、陳 明(航天飛行動力学技術重点実験室、北京航天飛行制御センター)
黄 勇(中国科学院上海天文台)

特集:原子力

「原子力発電所の安全監視における光ファイバセンシング技術の応用に関する研究(その1)」

「原子力発電所の安全監視における光ファイバセンシング技術の応用に関する研究(その2)」

・・・ 宋 祖栄、李 暁洋、李 懿軒、畢 金生(中国環境保護部核・放射線安全センター)

取材リポート

「広東省のアルミ、紡績工場で日中協力の省エネ実証事業」

「日本から最多数選出 最も革新的企業・研究機関トップ100」

・・・ 小岩井 忠道(中国総合研究交流センター

中国の法律事情

「法はチャイニーズ・スタンダードを推進する?」

・・・ 御手洗 大輔(早稲田大学比較法研究所 招聘研究員)

日中の教育最前線

「一部の大学が提出した「一流大学建設方案」について―当事者に聴く中国教育事情」

・・・ 金 国峰(日本留学信息中心)

北京便り

「中国国務院:理論数学等基礎学科への支援強化を決議」

「「嫦娥」の月面再着陸、「長征5号」の復帰―中国、2018年に40回以上のロケット打ち上げを予定」

「マクロン仏大統領の訪中における科学技術関連の動きについて」

「中国医薬関連7機関、臨床研究振興を呼びかけ」

「中国の知を世界舞台で輝かせる―中国科学技術部国際協力局長葉冬柏氏、新時代の科学技術外交について語る」

「中国科学院、次期「中長期科学技術発展計画」の策定準備に」

・・・ JST北京事務所

研究会開催報告

「社会主義現代化強国に向け目標明確に 朱建榮教授が習近平体制解説」

・・・ 第111回CRCC研究会「習近平新時代の内政・外交」講演リポート

「中国との関係は多国間の話し合いと協力で 吉岡桂子朝日新聞編集委員が提言」

・・・ 第112回CRCC研究会「習近平とトランプのアジア」講演リポート

「対等な関係で競争と協力を 林幸秀氏が中国との付き合い方提言」

・・・ 第113回CRCC研究会「中国科学院の概要と中国の科学技術の現状」講演リポート