中国関連書籍紹介リスト 2014年vol.6
(書籍情報提供:株式会社東方書店 2014年4月、※価格は税抜き「本体価格」)
![]() |
||
張馨元 | ||
2014年3月 | 勁草書房 | ![]() |
A5 | 196頁 | |
4,000円 | ISBN: 9784326348985 | |
国内で生産規模が最大な農産物であるトウモロコシに関連する経済活動は、中国の農業経済、とりわけ食糧主産地の地域経済と農家経営に必然的に大きな影響を与えている。本書は中国の東北地域に位置する吉林省の事例を中心として、1990年代後半以降主産地におけるトウモロコシ産業の発展メカニズムと地域経済の関係について検討する。 | ||
![]() |
||
ヘンリー・サンダースン,マイケル・フォーサイス/築地正登 訳 | ||
2014年4月 | 原書房 | ![]() |
A5 | 320頁 | |
2,800円 | ISBN: 9784562050598 | |
誰も書かなかった「怪物」銀行 貸出残高は108兆円、世界銀行の7倍超(2012年)。 中国の経済・金融のエンジンでありながら、これまでほとんど知られてこなかった謎の存在、中国の国家開発銀行(中国開銀)の全貌。そして中国開銀を率いるカリスマ的リーダー、陳元のすべて。 著しい経済成長の裏で行われていたすさまじい資金調達、商業銀行には絶対に真似のできない大胆な投融資、原油等国外資源の確保の実態、通信/ソーラー発電産業など中国の命運を握る新産業育成の深謀遠慮...... 経済・金融報道の雄ブルームバーグの敏腕記者が中国国内はもちろん、アフリカや南米にも現地取材し、中国の国家戦略を如実に反映する「怪物」政策銀行の役割、手法や手口、功罪などを明らかにすると同時に、中国経済と国家の未来を描く意欲作。 |
||
『精選 中国語成語辞典』 | |
上野恵司 | |
2014年4月 | 白帝社 |
A5 | 288頁 |
2,000円 | ISBN: 9784863980822 |
『中国語成語ハンドブック』 | |
沈国威,紅粉芳惠,関西大学中国語教材研究会 編 | |
2014年4月 | 白水社 |
四六 | 456頁 |
3,800円 | ISBN: 9784560086605 |
『中国語 常用軽声語辞典』 | |
小川郁夫,張科蕾 | |
2014年4月 | 白帝社 |
B6 | 252頁 |
2,700円 | ISBN: 9784863981607 |
『築島裕著作集 第一巻 訓点本論考拾遺』 | |
築島裕 | |
2014年4月 | 汲古書院 |
A5 | 640頁 |
18,000円 | ISBN: 9784762936210 |
『九楊先生の文字学入門』 | |
石川九楊 | |
2014年4月 | 左右社 |
四六 | 368頁 |
2,963円 | ISBN: 9784865281033 |
『創作漢字 人に教えたくなる!国語力を高める!』 | |
加地伸行 監修/創作漢字コンテスト審査委員会 編 | |
2014年3月 | 産経新聞出版 |
新書 | 174頁 |
740円 | ISBN: 9784819112369 |
『越境の映画史』(関西大学東西学術研究所研究叢刊 47) | |
堀潤之,菅原慶乃 編 | |
2014年3月 | 関西大学出版部 |
四六 | 274頁 |
2,500円 | ISBN: 9784873545806 |
『旧中国切手カタログ1878-1949』 | |
福井和雄 編 | |
2014年3月 | 日本郵趣協会 |
A5 | 160頁 |
2,200円 | ISBN: 9784889637656 |
『料紙と書 東アジア書道史の世界』 | |
島谷弘幸 編 | |
2014年3月 | 思文閣出版 |
A5 | 338頁 |
5,800円 | ISBN: 9784784217489 |
『改訂第四版 五體字類』 | |
法書会編輯部 編著/高田竹山 監修 | |
2014年1月 | 西東書房 |
四六変 | 760頁 |
3,500円 | ISBN: 9784880985008 |
『文具曼荼羅 復刻』 | |
岡田譲,青山杉雨 監修 | |
2014年2月 | 日本図書センター |
B5 | 181頁 |
26,000円 | ISBN: 9784284402170 |
『「文化漢奸」と呼ばれた男 万葉集を訳した銭稲孫の生涯』 | |
鄒双双 | |
2014年3月 | 東方書店 |
A5 | 296頁 |
3,000円 | ISBN: 9784497214041 |
『老舎の文学 清朝末期に生まれ文化大革命で散った命の軌跡』 | |
吉田世志子 | |
2014年3月 | 好文出版 |
A5 | 398頁 |
3,700円 | ISBN: 9784872201765 |
『漢訳イソップ集』(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊3) | |
内田慶市 編著 | |
2014年2月 | ユニウス |
B5 | 610頁 |
6,000円 | ISBN: 9784946421266 |
『田原詩集』(現代詩文庫 205) | |
田原 | |
2014年3月 | 思潮社 |
四六 | 162頁 |
1,300円 | ISBN: 9784783709848 |
『墨攻』 | |
酒見賢一 | |
2014年4月 | 文藝春秋 |
文庫 | 192頁 |
540円 | ISBN: 9784167900717 |
『三国志 第十巻』 | |
宮城谷昌光 | |
2014年4月 | 文藝春秋 |
文庫 | 416頁 |
630円 | ISBN: 9784167900687 |
『扶桑と唐土の間を駆けて 金田直次郎君追悼集』 | |
金田直次郎君追悼集刊行会 | |
2014年2月 | |
A5 | 260頁 |
741円 | |
『中国文学史新著(増訂本) 下巻』 | |
章培恒,駱玉明/井上泰山,四方美智子 訳 | |
2014年3月 | 関西大学出版部 |
B5 | 646頁 |
9,000円 | ISBN: 9784873545738 |
『対偶文学論』 | |
繁原央 | |
2014年4月 | 汲古書院 |
A5 | 250頁 |
1,800円 | ISBN: 9784762995590 |
『六朝文体論』 | |
福井佳夫 | |
2014年3月 | 汲古書院 |
A5 | 660頁 |
15,000円 | ISBN: 9784762965203 |
『NHKカルチャーラジオ 漢詩を読む 中国のこころのうた(上) 時代・人物篇』 | |
佐藤保 | |
2014年4月 | NHK出版 |
A5 | 224頁 |
762円 | ISBN: 9784149108858 |
『詩僧皎然集注』 | |
乾源俊 主編 | |
2014年3月 | 汲古書院 |
A5 | 366頁 |
10,000円 | ISBN: 9784762965241 |
『中国詩文論叢 第32集』 | |
2013年12月 | 中国詩文研究会 |
A5 | 180頁 |
2,500円 | |
『シャンムーン 雲南省・徳宏タイ劇の世界』(叢書 知られざるアジアの言語文化8) | |
長谷千代子 訳著/岳小保 共訳 | |
2014年3月 | 雄山閣 |
A5 | 190頁 |
6,000円 | ISBN: 9784639023050 |
『漢文は本当につまらないのか 慶應志木高校ライブ授業』 | |
橋本陽介 | |
2014年4月 | 祥伝社 |
新書 | 336頁 |
860円 | ISBN: 9784396113643 |
『斯道文庫論集 第48輯』 | |
2014年2月 | 斯道文庫 |
A5 | 374頁 |
3,500円 | |
『北京食堂の夕暮れ』 | |
沢野ひとし | |
2014年3月 | 本の雑誌社 |
四六 | 240頁 |
1,800円 | ISBN: 9784860112547 |
『中年おじさんの中国滞在メモ』 | |
横山徳衛 | |
2014年3月 | 牧歌舎東京本部 |
A5 | 140頁 |
1,000円 | ISBN: 9784434190452 |
『台湾鉄道大百科』 | |
日本鉄道研究団体連合会 | |
2014年1月 | 文庫 |
256頁 | |
926円 | |
『72時間で自分を変える旅 香港』 | |
楊さちこ | |
2014年4月 | 幻冬舎 |
四六 | 192頁 |
1,200円 | ISBN: 9784344025677 |
『菰田欣也の中華料理名人になれる本』 | |
菰田欣也 | |
2014年4月 | 柴田書店 |
B5 | 120頁 |
1,600円 | ISBN: 9784388061846 |
『日中貿易必携 2014』 | |
2014年4月 | 日本国際貿易促進協会 |
B6 | 286頁 |
3,500円 | ISBN: 9784930867711 |
『中国法実務教本 進出から撤退まで』 | |
大江橋法律事務所中国プラクティスグループ 編 | |
2014年3月 | 商事法務 |
A5 | 562頁 |
4,400円 | ISBN: 9784785721480 |
『中国特許法と実務 中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで 改正中国民事訴訟法対応』(現代産業選書 知的財産実務シリーズ) | |
河野英仁 | |
2014年3月 | 経済産業調査会 |
A5 | 670頁 |
6,000円 | ISBN: 9784806529361 |
『君は今のままで中国人と互角に仕事ができるか?』 | |
田原総一郎,宋文洲 | |
2014年3月 | 三笠書房 |
四六 | 218頁 |
1,300円 | ISBN: 9784837925361 |
『中国が世界をリードするとき 西洋世界の終焉と新たなグローバル秩序の始まり』(上・下) | |
マーティン・ジェイクス/松下幸子 訳 | |
2014年3月 | NTT出版 |
四六 | 462/482頁 |
各3,400円 | ISBN: 9784757142893 |
『日本・アメリカ・中国 錯綜するトライアングル』(現代日本の政治と外交5) | |
猪口孝 監修/猪口孝,G・ジョン・アイケンベリー 編 | |
2014年4月 | 原書房 |
A5 | 324頁 |
4,800円 | ISBN: 9784562049622 |
『中国集団指導制 チャイナ・セブンを生んだ独自の人材発掘、育成システム』 | |
胡鞍鋼/丹藤佳紀 訳 | |
2014年4月 | 科学出版社東京 |
四六 | 340頁 |
3,800円 | ISBN: 9784907051099 |
『北京が太平洋の覇権を握れない理由』 | |
兵頭二十八 | |
2014年4月 | 草思社 |
文庫 | 336頁 |
850円 | ISBN: 9784794220448 |
『中国人が選んだワースト中国人番付 やはり紅い中国は腐敗で滅ぶ』 | |
遠藤誉 | |
2014年4月 | 小学館 |
新書 | 256頁 |
740円 | ISBN: 9784098251797 |
『中国ナショナリズムのなかの日本 「愛国主義」の変容と歴史認識問題』(現代中国地域研究叢書 7) | |
江藤名保子 | |
2014年3月 | 勁草書房 |
A5 | 234頁 |
4,000円 | ISBN: 9784326348978 |
『「中国人の9割が日本が嫌い」の真実』 | |
初田宗久 | |
2014年3月 | トランスワールドジャパン |
四六 | 232頁 |
1,100円 | ISBN: 9784862561381 |
『波よ鎮まれ 尖閣への視座』 | |
沖縄タイムス「尖閣」取材班 編 | |
2014年4月 | 旬報社 |
四六 | 282頁 |
1,600円 | ISBN: 9784845113484 |
『CGシミュレーション!自衛隊VS中国軍』(別冊宝島) | |
2014年4月 | 宝島社 |
B5 | 128頁 |
1,200円 | ISBN: 9784800223258 |
『尖閣問題総論』 | |
齋藤道彦 | |
2014年3月 | 創英社 |
四六 | 476頁 |
2,200円 | ISBN: 9784881428436 |
『小説 外務省 尖閣問題の正体』 | |
孫崎享 | |
2014年4月 | 現代書館 |
四六 | 288頁 |
1,600円 | ISBN: 9784768457306 |
『中国の戦争力 台頭する新たな海洋覇権の実態』 | |
小川和久,西恭之 | |
2014年3月 | 中央公論新社 |
四六 | 302頁 |
1,600円 | ISBN: 9784120046001 |
『親台論 日本と台湾をむすぶ心の絆』 | |
浅野和生 | |
2014年4月 | ごま書房新社 |
四六 | 228頁 |
1,400円 | ISBN: 9784341085827 |
『ユーラシア地域大国の文化表象』(シリーズ・ユーラシア地域大国論 6) | |
望月哲男 編著 | |
2014年3月 | ミネルヴァ書房 |
A5 | 280頁 |
4,500円 | ISBN: 9784623070312 |
『中国史学 23』 | |
中国史学会 編 | |
2013年10月 | 朋友書店 |
B5 | 174頁 |
5,000円 | |
『明大アジア史論集 第18号 氣賀澤保規先生退休記念号』 | |
明治大学東洋史談話会 | |
2014年3月 | |
B5 | 490頁 |
3,000円 | |
『西周期における祭祀儀礼の研究』 | |
佐藤信弥 | |
2014年3月 | 朋友書店 |
A5 | 244頁 |
6,000円 | ISBN: 9784892811395 |
『甲骨文字と商代の信仰 神権・王権と文化』(プリミエ・コレクション47) | |
陳捷 | |
2014年3月 | 京都大学学術出版会 |
A5 | 258頁 |
3,600円 | ISBN: 9784876982950 |
『風流天子と「君主独裁制」 北宋徽宗朝政治史の研究』(プリミエ・コレクション50) | |
藤本猛 | |
2014年3月 | 京都大学学術出版会 |
A5 | 520頁 |
7,200円 | ISBN: 9784876984749 |
『日中関係史1972-2012 IV 民間』 | |
園田茂人 編 | |
2014年3月 | 東京大学出版会 |
A5 | 276頁 |
3,000円 | ISBN: 9784130230674 |
『近代日本外交と「死活的利益」 第二次幣原外交と太平洋戦争への序曲』 | |
種稲秀司 | |
2014年3月 | 芙蓉書房出版 |
A5 | 352頁 |
4,600円 | ISBN: 9784829506127 |
『歴史のなかの日本と台湾 東アジアの国際政治と台湾史研究』 | |
中京大学社会科学研究所,檜山幸夫 編 | |
2014年3月 | 中国書店 |
A5 | 288頁 |
3,600円 | ISBN: 9784903316383 |
『植民地教育とジェンダー』(植民地教育史研究年報 第16号) | |
日本植民地教育史研究会運営委員会 編 | |
2014年3月 | 皓星社 |
A5 | 206頁 |
2,000円 | ISBN: 9784774404875 |
『ゾルゲ事件 覆された神話』 | |
加藤哲郎 | |
2014年3月 | 平凡社 |
新書 | 256頁 |
820円 | ISBN: 9784582857252 |
『環東アジア地域の歴史と「情報」』(新潟大学人文学部研究叢書11) | |
關尾史郎 編 | |
2014年3月 | 知泉書館 |
A5 | 316頁 |
6,500円 | ISBN: 9784862851833 |
『貨幣システムの世界史 〈非対称性〉をよむ 増補新版』(世界歴史選書) | |
黒田明伸 | |
2014年3月 | 岩波書店 |
四六 | 294頁 |
2,800円 | ISBN: 9784000268585 |
『医師の社会史 植民地台湾の近代と民族』(サピエンティア 36) | |
ロー・ミンチェン/塚原東吾 訳 | |
2014年4月 | 法政大学出版局 |
四六 | 398頁 |
4,400円 | ISBN: 9784588603365 |
『なぜ日本と中国は戦ったのか』(光人社NF文庫) | |
益井康一 | |
2014年4月 | 潮書房光人社 |
文庫 | 316頁 |
820円 | ISBN: 9784769828280 |
『中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史』 | |
與那覇潤 | |
2014年4月 | 文藝春秋 |
文庫 | 400頁 |
700円 | ISBN: 9784167900847 |
『中国21 Vol.40 中国社会の矛盾と展望』 | |
愛知大学現代中国学会 編 | |
2014年3月 | 東方書店 |
A5 | 288頁 |
2,000円 | ISBN: 9784497214072 |
『中国の森林をめぐる法政策研究』(アジア法叢書 33) | |
奥田進一 編著 | |
2014年2月 | 成文社 |
5,000円 | ISBN: 9784792333171 |
『仄仄絵日記』(上・下) | |
[サ/姑]凉/ジェーシー・コミュニケーション 訳 | |
2014年4月 | 廣済堂出版 |
四六 | 264/256頁 |
各1,200円 | ISBN: 9784331518236/9784331518243 |
『客家與多元文化 第8期』 | |
アジア文化総合研究所出版会 | |
2013年9月 | |
A5 | 308頁 |
3,696円 | ISSN: 1349-6387 |
『インドネシア 創られゆく華人文化 民主化以降の表象をめぐって』 | |
北村由美 | |
2014年3月 | 明石書店 |
四六 | 264頁 |
3,800円 | ISBN: 9784750339948 |
『香港ルーフトップ』 | |
ルフィナ・ウー,ステファン・カナム | |
2014年4月 | パルコエンタテイメント事業部 |
A4 | 272頁 |
2,800円 | ISBN: 9784865060676 |
『東南アジア大陸部山地民の歴史と文化』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所歴史・民俗叢書 9) | |
クリスチャン・ダニエルス 編 | |
2014年4月 | 言叢社 |
A5 | 350頁 |
3,600円 | ISBN: 9784862090508 |
『孔子全書 13 孔子家語 1』 | |
吹野安,石本道明 | |
2014年3月 | 明徳出版社 |
B5 | 344頁 |
3,500円 | ISBN: 9784896194432 |
『論語と企業経営80/500』 | |
長島猛人 | |
2014年3月 | 明徳出版社 |
A5 | 236頁 |
2,000円 | ISBN: 9784896199826 |
『現代中国の道教 庶民に生きる信心文化』 | |
奈良行博 | |
2014年3月 | 阿吽社 |
A5 | 286頁 |
3,000円 | ISBN: 9784907244118 |
『日本古代中世の仏教と東アジア』(関西大学東西学術研究所研究叢刊 46) | |
原田正俊 | |
2014年3月 | 関西大学出版部 |
A5 | 350頁 |
4,000円 | ISBN: 9784873545790 |
『東アジアの宗教文化 越境と変容』 | |
国立歴史民俗博物館,松尾恒一 編 | |
2014年3月 | 岩田書院 |
A5 | 472頁 |
4,800円 | ISBN: 9784872948639 |
『東アジアにおける近代知の空間の形成』 | |
孫江,劉建輝 編著 | |
2014年3月 | 東方書店 |
A5 | 448頁 |
5,000円 | ISBN: 9784497214058 |
『中国哲学研究 第27号』 | |
東京大学中国哲学研究会 | |
2014年2月 | |
A5 | 190頁 |
2,000円 | |