中国関連書籍紹介リスト 2015年vol.05
(書籍情報提供:株式会社東方書店 2015年4月、※価格は税抜き「本体価格」)
『中国保険業における開放と改革 政策展開と企業経営』 |
伊藤博 |
2015年2月 |
御茶の水書房 |
 |
A5 |
294頁 |
6,000円 |
ISBN: 9784275020017 |
保険業を題材として、中国における計画経済から市場経済への移行とその程度を検証する。日中両国を通じて、保険史の分野を初めて包括的に取り上げた研究書。 |
|
『中国人はつらいよ その悲惨と悦楽 伝統から彼らの実像を知る』 |
大木康 |
2015年2月 |
PHP研究所 |
 |
新書 |
264頁 |
780円 |
ISBN: 9784569823461 |
中国の人々は総じて元気があり、暗い印象を与える人は少ない。そのメンタリティーの源はどこにあるのか? 中国は決して生きやすい社会ではない。庶民は地方官の苛烈な徴税とでたらめな裁判に苦しみ、官僚だって一歩間違えれば悲惨な刑罰を受ける。さらに官僚になるのも一苦労、「科挙」では八股文という超絶技巧が求められる。 一方で中国人は人生に愉しみを見出す達人でもある。最高の娯楽になりえる漢詩に耽溺し、美食や美女を優雅に愛で、静寂が支配する「庭園」に佇む。中国は伝統的に、生きるしんどさと遊びの哲学が同居する国なのである。現代でも、官僚は一歩道を踏み外せば奈落の底に突き落とされ、中国文学は「反政治」の様相を呈している(これに対して、日本文学は「非政治」的であるといえる)。 象棋や麻雀などのゲームが好きで、文房四宝(硯紙筆墨)に凝る人も多い。本書はそのような、現在にも通じる中国社会、中国文化のさまざまな相貌について柔らかな筆致で解説する。 (PHP研究所HPより) |
|
『中国書道文化史概説』 |
播磨康泰 |
2015年1月 |
アートライフ |
B5 |
228頁 |
3,000円 |
ISBN: 9784908077012 |
|
『中国書道史の旅 書の故里を訪ねて』(別冊墨 復刻版) |
|
2015年2月 |
芸術新聞社 |
B5 |
|
3,800円 |
ISBN: 9784875864240 |
|
『書の原点 金石書学 No.19』 |
|
2015年2月 |
藝文書院 |
A4 |
44頁 |
1,300円 |
ISBN: 9784907823740 |
|
『比較して学ぶ 王羲之と董其昌 董其昌臨淳化閣帖 王羲之巻』 |
日向雅之 編 |
2014年9月 |
アートライフ |
A4 |
220頁 |
3,000円 |
ISBN: 9784908077005 |
|
『中国南北朝隋唐陶俑の研究』 |
小林仁 |
2015年2月 |
思文閣出版 |
B5 |
434頁 |
13,000円 |
ISBN: 9784784217908 |
|
『時間は水銀のごとく地に落ちる 夏宇詩集』 |
夏宇/池上貞子 編訳 |
2014年12月 |
思潮社 |
四六 |
206頁 |
2,500円 |
ISBN: 9784783727682 |
|
『世界文学としての村上春樹』 |
柴田勝二,加藤雄二 編 |
2015年3月 |
東京外国語大学出版会 |
A5 |
296頁 |
2,700円 |
ISBN: 9784904575406 |
|
『唐山大地震』 |
張[令羽]/申英慧,中野偉 訳 |
2015年2月 |
KADOKAWA |
文庫 |
336頁 |
720円 |
ISBN: 9784042982227 |
|
『戯曲 駱駝祥子 全5幕6場(MP3CD付)』 |
老舎 原作/梅阡 脚本/大山潔 訳注 |
2015年3月 |
東方書店 |
A5 |
528頁 |
3,600円 |
ISBN: 9784497212061 |
|
『正倉院本 王勃詩序訳注』 |
日中文化交流史研究会 編 |
2014年9月 |
翰林書房 |
A5 |
604頁 |
18,000円 |
ISBN: 9784877373757 |
|
『白居易の幸福世界』 |
中木愛 |
2015年2月 |
勉誠出版 |
A5 |
420頁 |
12,800円 |
ISBN: 9784585290896 |
|
『蘇軾文学の継承と蘇氏一族 和陶詩を中心に』 |
原田愛 |
2015年2月 |
中国書店 |
A5 |
280頁 |
4,200円 |
ISBN: 9784903316390 |
|
『新装版 風月無尽 中国の古典と自然』 |
前野直彬 |
2015年2月 |
東京大学出版会 |
四六 |
294頁 |
2,900円 |
ISBN: 9784130065238 |
|
『中国詩跡事典 漢詩の歌枕』 |
植木久行 編 |
2015年3月 |
研文出版 |
A5 |
640頁 |
8,000円 |
ISBN: 9784876363933 |
|
『川田雄琴全集』 |
小山國三,吉田公平 編 |
2015年2月 |
研文出版 |
A5 |
502頁 |
10,000円 |
ISBN: 9784876363919 |
|
『集刊 東洋学 112』 |
|
2015年1月 |
中国文史哲研究会 |
A5 |
140頁 |
1,500円 |
ISSN: 0495-9930 |
|
『学林 第五十九号』 |
|
2014年11月 |
中国藝文研究会 |
A5 |
104頁 |
1,852円 |
ISSN: 0288-3546 |
|
『週末香港・マカオでちょっとエキゾチック』 |
下川裕治/阿部稔哉 写真 |
2015年2月 |
朝日新聞出版 |
文庫 |
296頁 |
680円 |
ISBN: 9784022618207 |
|
『胎産書・雑禁方・天下至道談・合陰陽方・十問』(馬王堆出土文献訳注叢書) |
大形徹 |
2015年2月 |
東方書店 |
A5 |
400頁 |
5,000円 |
ISBN: 9784497214089 |
|
『変容する中国・国家発展改革委員会』(研究双書) |
佐々木智弘 編 |
2015年2月 |
日本貿易振興会アジア経済研究所 |
A5 |
150頁 |
1,900円 |
ISBN: 9784258046171 |
|
『十三億分の一の男 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争』 |
峯村健司 |
2015年3月 |
小学館 |
四六 |
320頁 |
1,400円 |
ISBN: 9784093897549 |
|
『現代中央アジアの国際政治 ロシア・米欧・中国の介入と新独立国の自立』 |
湯浅剛 |
2015年3月 |
明石書店 |
A5 |
338頁 |
5,400円 |
ISBN: 9784750341149 |
|
『アジア時報 2015年3月号』 |
|
2015年3月 |
アジア調査会 |
A5 |
144頁 |
556円 |
|
|
『世界からみたアジア共同体 リレー講義』 |
渡邊啓貴 編 |
2015年2月 |
芦書房 |
四六 |
296頁 |
1,800円 |
ISBN: 9784755612688 |
|
『アジアの障害者教育法制 インクルーシブ教育実現の課題』 |
小林昌之 編 |
2015年2月 |
アジア経済研究所 |
A5 |
228頁 |
2,900円 |
ISBN: 9784258290383 |
|
『中国経済六法 2015年増補版』 |
射手矢好雄 編 |
2015年1月 |
日本国際貿易促進協会 |
A5 |
512頁 |
5,000円 |
ISBN: 9784930867728 |
|
『中国商標法の解説 第三次改正対応版』 |
河野英仁 |
2015年2月 |
発明推進協会 |
A5 |
296頁 |
3,000円 |
ISBN: 9784827112467 |
|
『現代・起亜と現代モビスの中国戦略』 |
金英善 |
2015年2月 |
文眞堂 |
A5 |
220頁 |
3,600円 |
ISBN: 9784830948350 |
|
『中国市場で日本の商品を「高く売る」ためのマーケティング戦略』 |
中野好純 |
2015年3月 |
総合法令出版 |
四六 |
252頁 |
1,500円 |
ISBN: 9784862804372 |
|
『中国Amazon輸入 アリババ・タオバオから仕入れる』 |
梅田潤 |
2015年2月 |
あさ出版 |
四六 |
238頁 |
1,500円 |
ISBN: 9784860637569 |
|
『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!』 |
三橋貴明 |
2015年2月 |
ワック |
新書 |
204頁 |
900円 |
ISBN: 9784898317136 |
|
『環りの海 竹島と尖閣国境地域からの問い』 |
琉球新報,山陰中央新報 |
2015年2月 |
岩波書店 |
四六 |
210頁 |
1,800円 |
ISBN: 9784000249546 |
|
『日本人だけが知らない米中関係の真実』 |
日高義樹 |
2015年3月 |
KKベストセラーズ |
四六 |
206頁 |
1,300円 |
ISBN: 9784584136201 |
|
『アメリカと中国は偉そうに嘘をつく』 |
高山正之 |
2015年2月 |
徳間書店 |
四六 |
262頁 |
1,300円 |
ISBN: 9784198639174 |
|
『アメリカと中国もたれ合う大国』 |
スティーブン・ローチ/田村勝省 訳 |
2015年2月 |
日本経済新聞出版社 |
四六 |
464頁 |
2,800円 |
ISBN: 9784532356217 |
|
『中国人による反中共論』 |
孫向文 |
2015年1月 |
青林堂 |
四六 |
224頁 |
1,200円 |
ISBN: 9784792605124 |
|
『アジア・アフリカ研究 現在と過去との対話』 |
慶應義塾大学東アジア研究所 編 |
2015年2月 |
慶應義塾大学東アジア研究所 |
A5 |
266頁 |
2,000円 |
ISBN: 9784766421927 |
|
『史料学探訪』 |
東野治之 |
2015年2月 |
岩波書店 |
四六 |
262頁 |
2,800円 |
ISBN: 9784000610209 |
|
『東アジア古代における諸民族と国家』(汲古叢書124) |
川本芳昭 |
2015年3月 |
汲古書院 |
A5 |
528頁 |
12,000円 |
ISBN: 9784762960239 |
|
『八旗制度の研究』(東洋史研究叢刊) |
谷井陽子 |
2015年2月 |
京都大学学術出版会 |
A5 |
550頁 |
7,000円 |
ISBN: 9784876985371 |
|
『大清帝国の形成と八旗制』 |
杉山清彦 |
2015年2月 |
名古屋大学出版会 |
A5 |
574頁 |
7,400円 |
ISBN: 9784815807986 |
|
『植民地事業持株会社論 朝鮮・南洋群島・台湾・樺太』 |
柴田善雅 |
2015年2月 |
日本経済評論社 |
A5 |
674頁 |
8,800円 |
ISBN: 9784818823594 |
|
『帝国日本のアジア研究 総力戦体制・経済リアリズム・民主社会主義』 |
辛島理人 |
2015年1月 |
明石書店 |
A5 |
302頁 |
5,000円 |
ISBN: 9784750341286 |
|
『香港都市案内集成 第7巻 明治初年に於ける香港日本人』 |
奥田乙治郎/濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
548頁 |
14,000円 |
ISBN: 9784843344019 |
|
『香港都市案内集成 第8巻 香港・海南島の建設』 |
秀島達雄/濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
406頁 |
17,000円 |
ISBN: 9784843344026 |
|
『香港都市案内集成 第9巻 香港案内』 |
香港日報社 編/濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
|
17,000円 |
ISBN: 9784843344033 |
|
『香港都市案内集成 第10巻 軍政下の香港 新生した大東亜の中核』 |
香港占領地總督部報道部 監修/濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
362頁 |
14,000円 |
ISBN: 9784843344040 |
|
『香港都市案内集成 第11巻 香港関係日本語論文集』 |
濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
578頁 |
10,000円 |
ISBN: 9784843344057 |
|
『香港都市案内集成 第12巻 香港関係日本外交文書及び領事報告資料 |
濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
126頁 |
20,000円 |
ISBN: 9784843344064 |
|
『香港都市案内集成 第13巻 解説・年表』 |
濱下武志,李培徳 監修・解説 |
2014年12月 |
ゆまに書房 |
A5 |
64頁 |
8,000円 |
ISBN: 9784843344071 |
|
『私は中国の指導者の通訳だった 中日外交最後の証言』 |
周斌/加藤千洋,鹿雪瑩 訳 |
2015年2月 |
岩波書店 |
四六 |
360頁 |
4,200円 |
ISBN: 9784000610216 |
|
『日本の針路 ヒントは交隣外交の歴史にあり』 |
薮中三十二 |
2015年2月 |
岩波書店 |
四六 |
242頁 |
2,000円 |
ISBN: 9784000610155 |
|
『中国女性史研究 第24号』 |
|
2015年2月 |
中国女性史研究会 |
B5 |
98頁 |
1,000円 |
|
|
『日本古代君主号の研究 倭国王・天子・天皇』 |
河内春人 |
2015年2月 |
八木書店 |
A5 |
478頁 |
9,000円 |
ISBN: 9784840626026 |
|
『九世紀の来航新羅人と日本列島』 |
鄭淳一 |
2015年2月 |
勉誠出版 |
A5 |
392頁 |
10,000円 |
ISBN: 9784585221159 |
|
『朝鮮燕行使と朝鮮通信使』 |
夫馬進 |
2015年2月 |
名古屋大学出版会 |
A5 |
744頁 |
8,800円 |
ISBN: 9784815808006 |
|
『近代中国東北地域の朝鮮人移民と農業』 |
朴敬玉 |
2015年2月 |
御茶の水書房 |
A5 |
228頁 |
5,500円 |
ISBN: 9784275010964 |
|
『内藤湖南敦煌遺書調査記録 影印』(関西大学東西学術研究所資料集刊34) |
玄幸子, 高田時雄 編著 |
2015年1月 |
関西大学出版部 |
A5 |
498頁 |
5,000円 |
ISBN: 9784873545929 |
|
『チベットの先生』(角川ソフィア文庫) |
ケツン・サンポ/中沢新一 編訳 |
2015年2月 |
KADOKAWA |
文庫 |
320頁 |
1,040円 |
ISBN: 9784044094799 |
|
『図解!世界と日本の領土問題』(知的生き方文庫) |
日本「領土・国境」研究会 |
2015年2月 |
三笠書房 |
文庫 |
192頁 |
630円 |
ISBN: 9784837983231 |
|
『中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立』 |
山谷剛史 |
2015年2月 |
星海社 |
新書 |
256頁 |
840円 |
ISBN: 9784061385658 |
|
『孟子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』(角川ソフィア文庫) |
佐野大介 |
2015年2月 |
KADOKAWA |
文庫 |
256頁 |
800円 |
ISBN: 9784044072339 |
|
『華厳経入門』(角川ソフィア文庫) |
木村清孝 |
2015年1月 |
KADOKAWA |
文庫 |
272頁 |
920円 |
ISBN: 9784044089122 |
|
『ビジネスに効く教養としての「中国古典」』 |
安恒理 |
2015年2月 |
朝日新聞出版 |
四六 |
240頁 |
1,400円 |
ISBN: 9784022512567 |
|
『永明延寿と『宗鏡録』の研究 一心による中国仏教の再編』 |
柳幹康 |
2015年2月 |
法蔵館 |
A5 |
504頁 |
7,000円 |
ISBN: 9784831873897 |
|
『中国浄土教儀礼の研究 善導と法照の讃偈の律動を中心として』 |
齊藤隆信 |
2015年2月 |
法蔵館 |
A5 |
648頁 |
15,000円 |
ISBN: 9784831873989 |
|
『仏教文明と世俗秩序 国家・社会・聖地の形成』 |
新川登亀男 編 |
2015年3月 |
勉誠出版 |
A5 |
604頁 |
9,800円 |
ISBN: 9784585210269 |
|
『仏教文明の転回と表現 文字・言語・造形と思想』 |
新川登亀男 編 |
2015年3月 |
勉誠出版 |
A5 |
672頁 |
9,800円 |
ISBN: 9784585210252 |
|
『西学東漸と東アジア』 |
河原秀城 編 |
2015年2月 |
岩波書店 |
A5 |
352頁 |
9,300円 |
ISBN: 9784000610186 |
|
『思想間の対話 東アジアにおける哲学の受容と展開』 |
藤田正勝 編 |
2015年2月 |
法政大学出版局 |
A5 |
370頁 |
5,500円 |
ISBN: 9784588150715 |
|
『中国学志 坎号(第29号)』 |
|
2014年12月 |
大阪市立大学中国学会 |
A5 |
164頁 |
1,852円 |
ISBN: 0913-3151 |
|
『東洋人物レファレンス事典 美術・音楽・芸能篇』 |
出版社 編 |
2015年2月 |
日外アソシエーツ |
A5 |
484頁 |
18,000円 |
ISBN: 9784816925238 |
|
『斯道文庫論集 第四十九輯』 |
|
2015年2月 |
斯道文庫 |
A5 |
328頁 |
3,500円 |
ISSN: 0559-7927 |
|
『中国百科検定問題集』 |
日本中国友好協会 編 |
2015年2月 |
めこん |
A5 |
102頁 |
1,000円 |
ISBN: 9784839602895 |
|
『人民中国 2015年3月号』 |
|
2015年3月 |
人民中国雑誌社 |
A4 |
82頁 |
370円 |
|
|