中国関連書籍紹介リスト 2017年vol.06
(書籍情報提供:株式会社東方書店 2017年6月、※価格は税抜き「本体価格」)
![]() |
||
森一道 | ||
2017年4月 | 芙蓉書房出版 | ![]() |
A5 | 412頁 | |
3,500円 | ISBN: 9784829507100 | |
中国華南(広東省・香港)から始まった新たな改革開放政策「華南政策」を詳細に論じ、将来展望を明らかにする。 《内容説明》 ・「華南経済圏」の時代とは異なる華南政策の理論と思想の全体像 ・グローバル化の潮流のなかで政治・経済―社会関係に浮上した再編問題とは? ・地域開発、都市化政策と人民の都市市民化とは? ・経済成長至上主義を排した政策目標「幸福指数」は華南政策の核心! ・ポスト華南経済圏といえる華南政策はどのように成立したか ・華南政策の形成に果たした香港の役割 ・習近平体制で華南政策はどのように位置付けられているか |
||
![]() |
||
金貝 | ||
2017年3月 | 東京大学出版会 | ![]() |
A5 | 324頁 | |
9,600円 | ISBN: 9784130362610 | |
1980年代以降、中国の医療行政はなぜ低迷し,改革の成果があがらないのか.薬価はなぜ高騰しつづけるのか. 本書は,医療保障・保険制度,公立病院の管理,医薬品の生産と流通という3つの観点からこの問題に切り込み,統制経済から市場経済への移行期に中国医療行政が抱えた矛盾を抉り出す. |
||
『新しいことばと古いことば 『中国語の環』より』 | |
李錚強/『中国語の環』編集室 編 | |
2017年4月 | 日本中国語検定協会 |
A5 | 32頁 |
500円 | ISBN: |
『謎の漢字 由来と変遷を調べてみれば』 | |
笹原宏之 | |
2017年4月 | 中央公論新社 新書 |
240頁 | |
800円 | ISBN: 9784121024305 |
『基于比較的 漢語教学法』 | |
王占華 | |
2017年3月 | 朋友書店 |
A5 | 180頁 |
4,000円 | ISBN: 9784892811593 |
『『南山俗語考』 翻字と索引』 | |
岩本真理 編 | |
2017年3月 | 中国書店 |
B5 | 488頁 |
18,000円 | ISBN: 9784903316574 |
『動詞の意味拡張における方向性 着点動作主動詞の認知言語学的研究』(神奈川大学 言語学研究叢書7) | |
夏海燕 | |
2017年3月 | ひつじ書房 |
A5 | 224頁 |
4,800円 | ISBN: 9784894768468 |
『現代中国語の意味論序説』(神奈川大学言語学研究叢書8) | |
松村文芳 | |
2017年3月 | ひつじ書房 |
A5 | 268頁 |
5,000円 | ISBN: 9784894768673 |
『人と書に学ぶ』 | |
松村龍古 | |
2017年5月 | 文芸社 |
四六 | 140頁 |
1,200円 | ISBN: 9784286181905 |
『東アジア書教育論叢 第4号』 | |
2017年3月 | 東京学芸大学書道教育研究会 |
A5 | 142頁 |
1,389円 | |
『和華 第13号 特集:音楽』 | |
2017年3月 | アジア太平洋観光社 |
A4変 | 56頁 |
694円 | ISBN: 9784434231018 |
『中国無形文化遺産の美 皮影 伝統芸術影絵の世界』 | |
岡田陽一 訳 | |
2017年4月 | 科学出版社東京 |
B5 | 120頁 |
4,800円 | ISBN: 9784907051198 |
『母の記憶に』(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) | |
ケン・リュウ/古沢嘉通,幹遙子,市田泉 訳 | |
2017年4月 | 早川書房 新書 |
528頁 | |
2,200円 | ISBN: 9784153350328 |
『ケン・リュウ短篇傑作集1 紙の動物園』 | |
ケン・リュウ/古沢嘉通 編・訳 | |
2017年4月 | 早川書房 |
文庫 | 272頁 |
680円 | ISBN: 9784150121211 |
『凌鼎年ショートショート選 もう一度若くなって』 | |
凌鼎年/渡邊晴夫 訳者代表 | |
2017年1月 | DTP出版 |
B6 | 258頁 |
2,000円 | ISBN: 9784862116055 |
『闘うチベット文学 黒狐の谷』 | |
ツェラン・トンドゥプ/海老原志穂,大川謙作, 星泉,三浦順子 訳 | |
2017年3月 | 勉誠出版 |
四六 | 418頁 |
3,400円 | ISBN: 9784585291428 |
『蓮の愛 周[王奇]詞詩集』 | |
周[王奇]/後藤淳一 訳 | |
2017年3月 | 鴎出版 |
A5変 | 212頁 |
2,400円 | ISBN: 9784903251141 |
『文人伝 孔子からバルトまで』 | |
ウィリアム・マルクス/本田貴久 訳 | |
2017年3月 | 水声社 |
四六 | 320頁 |
3,200円 | ISBN: 9784801001800 |
『「場所」のアジア系アメリカ文学 太平洋を往還する想像力』(松山大学研究叢書第90巻) | |
吉田美津 | |
2017年3月 | 晃洋書房 |
四六 | 282頁 |
2,900円 | ISBN: 9784771028289 |
『昭和文学の上海体験』 | |
大橋毅彦 | |
2017年3月 | 勉誠出版 |
A5 | 656頁 |
6,000円 | ISBN: 9784585291404 |
『九十年代文化批評 「文化転換」をめぐる新思潮と審美モダニティ』 | |
桑島由美子 | |
2017年3月 | 汲古書院 |
A5 | 404頁 |
9,000円 | ISBN: 9784762965869 |
『新潮ことばの扉 教科書で出会った古文・漢文一〇〇』 | |
有馬義貴,木下優,近藤仁美,佐藤浩一,阿部光麿/石原千秋 監修 | |
2017年4月 | 新潮社 |
文庫 | 432頁 |
670円 | ISBN: 9784101274539 |
『改訂新版 中国学入門 中国古典を学ぶための13章』 | |
二松學舍大学文学部中国文学科 編 | |
2017年4月 | 勉誠出版 |
A5 | 232頁 |
1,600円 | ISBN: 9784585200567 |
『湖村詩存』 | |
桂湖村/村山吉廣 編 | |
2017年3月 | 明徳出版社 |
A5 | 162頁 |
2,300円 | ISBN: 9784896199499 |
『中国詩文論叢 第35集』 | |
2016年12月 | 中国詩文研究会 |
A5 | 220頁 |
2,500円 | |
『中国文学研究 第四十二期』 | |
2016年12月 | 早稲田大学中国文学会 |
A5 | 180頁 |
3,000円 | |
『風絮 別冊 龍楡生編選『唐宋名家詞選』北宋編(1)』 | |
2017年3月 | 日本詞曲学会/あるむ発売 |
A5 | 432頁 |
2,000円 | ISBN: 9784863331235 |
『中國紀行 CKRM Vol.07』 | |
2017年5月 | アジア太平洋観光社/主婦の友社発売 |
A4 | 128頁 |
1,250円 | ISBN: 9784074214709 |
『旅行マスターMr.タンの中国東北紀行 吉林省・黒竜江省・遼寧省』 | |
[登β]予立 | |
2017年4月 | パレード/星雲社発売 |
A5 | 194頁 |
1,800円 | ISBN: 9784434231872 |
『徽宗『大観茶論』の研究』(世界茶文化学術研究叢書III) | |
熊倉功夫,程啓坤 編著 | |
2017年3月 | 宮帯出版社 |
四六 | 286頁 |
4,500円 | ISBN: 9784801600638 |
『中日文化研究 第四号』 | |
2017年2月 | 中日文化研究所 |
A5 | 94頁 |
500円 | |
『難経校釈〔新装版〕』 | |
南京中医学院 校釈/林克 訳 | |
2017年2月 | たにぐち書店 |
A5 | 340頁 |
4,000円 | ISBN: 9784861293061 |
『増補改訂版 合気道と中国武術はなぜ強いのか?』 | |
山田英司/フル・コム 編 | |
2017年4月 | 東邦出版 |
A5 | 320頁 |
1,800円 | ISBN: 9784809414718 |
『Chinanews 月刊中国ニュース 2017年6月号 Vol.64』 | |
アジア太平洋観光社 編 | |
2017年4月 | 日中通信社 |
A4変 | 66頁 |
630円 | |
『現代アジア学入門 多様性と共生のアジア理解に向けて』 | |
鈴木隆,西野真由 編 | |
2017年4月 | 芦書房 |
四六 | 224頁 |
1,800円 | ISBN: 9784755612855 |
『朱鎔基総理の時代 改革開放の救世主 清正廉明』 | |
青木俊一郎 | |
2017年2月 | 桜美林大学北東アジア総合研究所 |
四六 | 250頁 |
1,800円 | ISBN: 9784904794852 |
『中国の公共性と国家権力 その歴史と現在』(慶應義塾大学東アジア研究所 現代中国研究シリーズ) | |
小嶋華津子,島田美和 編著 | |
2017年3月 | 慶應義塾大学出版会 |
A5 | 190頁 |
3,400円 | ISBN: 9784766424065 |
『中国政治からみた日中関係』(岩波現代全書) | |
国分良成 | |
2017年4月 | 岩波書店 |
四六 | 288頁 |
2,400円 | ISBN: 9784000292016 |
『日中韓メディアの衝突 新聞・テレビ報道とネットがつなぐ三国関係』(龍谷大学国際社会文化研究所叢書20) | |
李相哲編著 | |
2017年3月 | ミネルヴァ書房 |
A5 | 282頁 |
5,000円 | ISBN: 9784623079414 |
『現代中国研究 第38号』 | |
2016年12月 | 中国現代史研究会 |
B5 | 154頁 |
1,389円 | |
『中国・アジア外交秘話 あるチャイナハンドの回想』 | |
谷野作太郎 | |
2017年4月 | 東洋経済新報社 |
四六 | 348頁 |
2,400円 | ISBN: 9784492444429 |
『日中漂流 グローバル・パワーはどこへ向かうか』 | |
毛里和子 | |
2017年4月 | 岩波書店新書 |
288頁 | |
860円 | ISBN: 9784004316589 |
『人民元II 進む国際化戦略』 | |
中国人民大学国際通貨研究所著,石橋春男,橋口宏行 監修/岩谷貴久子 翻訳 | |
2017年3月 | 科学出版社東京 |
A5 | 376頁 |
4,500円 | ISBN: 9784907051181 |
『金融e時代 中国における金融デジタル化の現在と未来』 | |
万建華 | |
2017年4月 | 東洋経済新報社 |
A5 | 314頁 |
2,800円 | ISBN: 9784492654798 |
『中国人消費者の行動分析 「面子」、原産国イメージとグローバル・ブランド消費』 | |
李玲 | |
2017年3月 | 文眞堂 |
A5 | 168頁 |
3,500円 | ISBN: 9784830949487 |
『これから5年をこう攻める 中国ビジネス戦略シナリオ』 | |
みずほ銀行産業調査部,みずほ総合研究所 編 | |
2017年4月 | 日本経済新聞出版社 |
A5 | 260頁 |
2,400円 | ISBN: 9784532321406 |
『現代中国経営者列伝』 | |
高口康太 | |
2017年4月 | 星海社/講談社発売 |
新書 | 256頁 |
900円 | ISBN: 9784061386136 |
『アジア産業論 経済の高度化と統合』(放送大学教材) | |
河合明宣,朽木昭文 編著 | |
2017年3月 | NHK出版発売 |
A5 | 288頁 |
3,000円 | ISBN: 9784595317354 |
『21世紀資本主義世界のフロンティア 経済・環境・文化・言語による重層的分析』 | |
五味久壽,元木靖,苑志佳,北原克宣 編 | |
2017年4月 | 批評社 |
A5 | 274頁 |
3,500円 | ISBN: 9784826506601 |
『アジアの地域統合を考える 戦争をさけるために』 | |
羽場久美子 編著 | |
2017年3月 | 明石書店 |
四六 | 264頁 |
2,800円 | ISBN: 9784750344683 |
『中国対外行動の源泉』(慶應義塾大学東アジア研究所 現代中国研究シリーズ) | |
加茂具樹 編著 | |
2017年3月 | 慶應義塾大学出版会 |
A5 | 238頁 |
4,000円 | ISBN: 9784766424089 |
『中国の大国外交への道のり 国際機関への対応をめぐって』(現代中国地域研究叢書) | |
吉川純恵 | |
2017年3月 | 勁草書房 |
A5 | 202頁 |
4,000円 | ISBN: 9784326349081 |
『21世紀の東アジアと歴史問題 思索と対話のための政治史論』 | |
田中仁 編 | |
2017年4月 | 法律文化社 |
A5 | 232頁 |
3,000円 | ISBN: 9784589038401 |
『尖閣諸島と日中外交 証言・日中米「秘密交渉」の真相』 | |
塩田純 | |
2017年4月 | 講談社 |
四六 | 264頁 |
1,700円 | ISBN: 9784062205672 |
『中国と南沙諸島紛争 問題の起源、経緯と「仲裁裁定」後の展望』 | |
呉士存/朱建栄 訳 | |
2017年4月 | 花伝社/共栄書房発売 |
A5 | 364頁 |
3,500円 | ISBN: 9784763408075 |
『日中韓2000年の真実 なぜ歴史のウソがまかり通るのか』 | |
拳骨拓史 | |
2017年4月 | 扶桑社 |
文庫 | 256頁 |
680円 | ISBN: 9784594077020 |
『漢とは何か、中華とは何か』 | |
後藤多聞 | |
2017年4月 | 人文書館 |
四六 | 416頁 |
4,800円 | ISBN: 9784903174365 |
『睡虎地秦簡と墓葬からみた楚・秦・漢』(汲古叢書143) | |
松崎つね子 | |
2017年4月 | 汲古書院 |
A5 | 270頁 |
8,000円 | ISBN: 9784762960420 |
『中国周辺地域における非典籍出土資料の研究』(関西大学東西学術研究所研究叢書第3号) | |
玄幸子編著 | |
2017年2月 | 関西大学東西学術研究所/ユニウス発売 |
A5 | 204頁 |
2,200円 | ISBN: 9784946421518 |
『漢書注釈書研究』 | |
洲脇武志 | |
2017年3月 | 游学社 |
A5 | 472頁 |
6,000円 | ISBN: 9784904827437 |
『NHKテキスト 100分de名著 陳寿 三国志』 | |
渡邉義浩 | |
2017年5月 | NHK出版 |
A5 | 124頁 |
524円 | ISBN: 9784142230747 |
『『天文要録』の考察[二]』 | |
小林春樹編集代表 | |
2016年2月 | 大東文化大学東洋研究所 |
B5 | 100頁 |
4,000円 | ISBN: 9784904626238 |
『六朝貴族の世界 王羲之 [新訂版]』(新・人と歴史 拡大版) | |
吉川忠夫 | |
2017年4月 | 清水書院 |
四六 | 228頁 |
1,800円 | ISBN: 9784389441050 |
『「元典章」が語ること 元代法令集の諸相』 | |
赤木崇敏,伊藤一馬,高橋文治,谷口高志,藤原祐子,山本明志 | |
2017年3月 | 大阪大学出版会 |
A5 | 390頁 |
4,500円 | ISBN: 9784872595895 |
『迎仏鳳儀の歌 元の中国支配とチベット仏教』 | |
乙坂智子 | |
2017年3月 | 白帝社 |
A5 | 642頁 |
12,000円 | ISBN: 9724863982129 |
『明清都市商業史の研究』(汲古叢書142) | |
新宮学 | |
2017年3月 | 汲古書院 |
A5 | 466頁 |
11,000円 | ISBN: 9784762960413 |
『唐船法帖の研究』 | |
馬成芬 | |
2017年4月 | 清文堂出版 |
A5 | 210頁 |
6,000円 | ISBN: 9784792410698 |
『近世近代日中文化交渉の諸相』(関西大学東西学術研究所研究叢書 第4号) | |
井上克人 編著 | |
2017年3月 | 関西大学東西学術研究所/ユニウス発売 |
A5 | 242頁 |
2,400円 | ISBN: 9784946421525 |
『近代中国東北地域の綿業 奉天市の中国人綿織物業を中心として』(香川大学経済研究叢書29) | |
張暁紅 | |
2017年3月 | 大学教育出版 |
A5 | 238頁 |
2,500円 | ISBN: 9784864294447 |
『陳独秀文集 3 政治論集2 1930-1942』(東洋文庫) | |
陳独秀/江田憲治,長堀祐造 編訳 | |
2017年4月 | 平凡社 |
B6変 | 504頁 |
3,400円 | ISBN: 9784582808810 |
『孫文と北一輝 〈革命〉とは何か』 | |
八ケ代美佳 | |
2017年3月 | 敬文舎 |
A5 | 240頁 |
3,500円 | ISBN: 9784906822867 |
『謀叛の児 宮崎滔天の「世界革命」』 | |
加藤直樹 | |
2017年4月 | 河出書房新社 |
四六 | 364頁 |
2,800円 | ISBN: 9784309247991 |
『満洲帝国ビジュアル大全』 | |
辻田真佐憲 監修 | |
2017年3月 | 洋泉社 |
B5 | 128頁 |
2,800円 | ISBN: 9784800311863 |
『異郷のモダニズム 満洲写真全史』 | |
竹葉丈 編著/森仁史,井村哲郎/野口里佳 特別寄稿 | |
2017年4月 | 国書刊行会 |
B5 | 258頁 |
3,500円 | ISBN: 9784336061577 |
『満洲文化物語 ユートピアを目指した日本人』 | |
喜多由浩 | |
2017年4月 | 集広舎 |
四六 | 272頁 |
1,400円 | ISBN: 9784904213483 |
『「満洲国」における抵抗と弾圧 関東憲兵隊と「合作社事件」』(小樽商科大学研究叢書) | |
荻野富士夫,兒嶋俊郎,江田憲治,松村高夫 | |
2017年3月 | 小樽商科大学出版会/日本経済評論社発売 |
A5 | 376頁 |
6,000円 | ISBN: 9784818824584 |
『対日協力政権とその周辺 自主・協力・抵抗』(愛知大学国研叢書第4期第1冊) | |
愛知大学国際問題研究所 編 | |
2017年3月 | あるむ |
A5 | 336頁 |
3,000円 | ISBN: 9784863331204 |
『近代日中関係史の中のアジア主義 東亜同文会・東亜同文書院を中心に』(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) | |
馬場毅 編 | |
2017年3月 | あるむ |
A5 | 178頁 |
2,500円 | ISBN: 9784863331228 |
『書院生、アジアを行く 東亜同文書院生が見た20世紀前半のアジア』(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) | |
加納寛 編 | |
2017年3月 | あるむ |
A5 | 288頁 |
3,000円 | ISBN: 9784863331211 |
『北東アジアにおける帝国と地域社会』 | |
白木沢旭児 編著 | |
2017年3月 | 北海道大学出版会 |
A5 | 510頁 |
8,200円 | ISBN: 9784832968318 |
『新中国を拓いた記者たち 下巻』 | |
柳斌傑,李東東 編/日中翻訳学院 監訳/河村知子 訳 | |
2017年4月 | 日本僑報社 |
A5 | 192頁 |
2,800円 | ISBN: 9784861852398 |
『アジアびとの風姿 環地方学の試み』(近現代アジアをめぐる思想連鎖) | |
山室信一 | |
2017年4月 | 人文書院 |
四六 | 394頁 |
3,400円 | ISBN: 9784409520666 |
『アジアの思想史脈 空間思想学の試み』(近現代アジアをめぐる思想連鎖) | |
山室信一 | |
2017年4月 | 人文書院 |
四六 | 378頁 |
3,400円 | ISBN: 9784409520659 |
『モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(9) 紅衛兵新聞(一)』(内モンゴル自治区の文化大革命9) | |
楊海英 編 | |
2017年1月 | 風響社 |
A4 | 1084頁 |
20,000円 | ISBN: 9784894898899 |
『ドイツと東アジア 一八九〇─一九四五』 | |
田嶋信雄、工藤章 編 | |
2017年2月 | 東京大学出版会 |
A5 | 782頁 |
14,000円 | ISBN: 9784130210836 |
『スターリンとモンゴル 1931-1946』 | |
寺山恭輔 | |
2017年3月 | みすず書房 |
A5 | 602頁 |
8,000円 | ISBN: 9784622085980 |
『日本における近代中国学の始まり 漢学の革新と同時代文化交渉』 | |
陶徳民 | |
2017年3月 | 関西大学出版部 |
A5 | 342頁 |
2,300円 | ISBN: 9784873546506 |
『帝国日本の外交 1894-1922 なぜ版図は拡大したのか』 | |
佐々木雄一 | |
2017年3月 | 東京大学出版会 |
A5 | 452頁 |
7,500円 | ISBN: 9784130362603 |
『戦後日本の歴史認識』 | |
五百旗頭薫,小宮一夫,細谷雄一,宮城大蔵,東京財団政治外交検証研究会 編 | |
2017年3月 | 東京大学出版会 |
四六 | 288頁 |
2,800円 | ISBN: 9784130230728 |
『友好商社を知っていますか?』 | |
片本善清 | |
2017年4月 | 中国書店 |
四六 | 184頁 |
1,500円 | ISBN: 9784903316567 |
『天理外國語學校 中山正善の外国語教育へのまなざし』 | |
奥村惠介 | |
2017年4月 | 文芸社 |
文庫 | 232頁 |
700円 | ISBN: 9784286178011 |
『林謙三『隋唐燕楽調研究』とその周辺』 | |
長谷部剛,山寺三知 共編訳 | |
2017年3月 | 関西大学出版部 |
A5 | 374頁 |
2,200円 | ISBN: 9784873546544 |
『編集復刻版 根岸佶著作集 第4巻』 | |
根岸佶/三好章 編・解説 | |
2017年4月 | 不二出版 |
B5 | 392頁 |
22,000円 | ISBN: 9784835080338 |
『中國史學 第二十六巻』 | |
日本中國史學會 編 | |
2016年10月 | 朋友書店 |
B5 | 178頁 |
5,000円 | |
『明大アジア史論集 第21号』 | |
2017年3月 | 明治大学東洋史談話会 |
B5 | 144頁 |
1,500円 | |
『東アジア 歴史と文化 第26号』 | |
2017年3月 | 新潟大学東アジア学会 |
A5 | 52頁 |
1,000円 | |
『名古屋大学東洋史研究報告 41』 | |
2017年3月 | 名古屋大学東洋史研究会 |
A5 | 192頁 |
1,500円 | |
『中日文化研究所論文集 第4号』 | |
2017年2月 | 中日文化研究所 |
A5 | 126頁 |
700円 | |
『現代中国と市民社会 普遍的《近代》の可能性』 | |
石井知章,緒形康,鈴木賢 編 | |
2017年4月 | 勉誠出版 |
A5 | 650頁 |
7,500円 | ISBN: 9784585230533 |
『新中国環境政策講義 現地の感覚で見た政策原理』 | |
大和田滝惠 | |
2017年3月 | 駿河台出版社 |
A5 | 214頁 |
2,500円 | ISBN: 9784411040312 |
『中国農村における持続可能な地域づくり 中国西部学術ネットワークからの報告』 | |
島根大学・寧夏大学国際共同研究所 | |
2017年3月 | 今井出版 |
A5 | 300頁 |
2,500円 | ISBN: 9784866110714 |
『変容する中華世界の教育とアイデンティティ』 | |
阿古智子,大澤肇,王雪萍 編 | |
2017年3月 | 国際書院 |
A5 | 312頁 |
4,800円 | ISBN: 9784877912826 |
『中国の高学歴化と大卒者就職の諸相』 | |
蒋純青 | |
2017年2月 | 専修大学出版局 |
A5 | 248頁 |
2,800円 | ISBN: 9784881253113 |
『近代中国における国語教育改革 激動の時代に形成された資質・能力とは』 | |
鄭谷心 | |
2017年3月 | 日本標準 |
A5 | 206頁 |
4,000円 | ISBN: 9784820806196 |
『中国の教科書に描かれた日本 教育の「革命史観」から「文明史観」への転換』(早稲田現代中国研究叢書5) | |
松田麻美子 | |
42795 | 国際書院 |
A5 | 354頁 |
3,800円 | ISBN: 9784877912802 |
『ラストエンペラーの居た街で 新米日本語教師の記録』 | |
建石一郎 | |
42795 | あけび書房 |
四六 | 256頁 |
1,600円 | ISBN: 9784871541503 |
『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』(現代宗教文化研究叢書) | |
櫻井義秀 編著 | |
42795 | 北海道大学出版会 |
A5 | 490頁 |
7,500円 | ISBN: 9784832968325 |
『東アジアの平和と和解 キリスト教・NGO・市民社会の役割』 | |
山本俊正 編著/関西学院大学キリスト教と文化研究センター 編 | |
42795 | 関西学院大学出版会 |
A5 | 224頁 |
2,300円 | ISBN: 9784862832351 |
『不屈 盲目の人権活動家 陳光誠の闘い』 | |
陳光誠/河野純治 訳 | |
42856 | 白水社 |
四六 | 432頁 |
2,400円 | ISBN: 9784560095447 |
『江南の水上居民 太湖漁民の信仰生活とその変容』 | |
胡艶紅 | |
42767 | 風響社 |
A5 | 370頁 |
5,000円 | ISBN: 9784894892392 |
『中国雲南省少数民族から見える多元的世界 国家のはざまを生きる民』(叢書「排除と包摂」を超える社会理論1) | |
荻野昌弘,李永祥 編著 | |
42826 | 明石書店 |
A5 | 192頁 |
3,800円 | ISBN: 9784750345086 |
『装いの民族誌 中国雲南省モンの「民族衣装」をめぐる実践』 | |
宮脇千絵 | |
42767 | 風響社 |
A5 | 374頁 |
6,000円 | ISBN: 9784894892385 |
『水上に住まう 中国福建・連家船漁民の民族誌』 | |
藤川美代子 | |
42767 | 風響社 |
A5 | 494頁 |
6,000円 | ISBN: 9784894892378 |
『タイ 謎解き町めぐり 華人廟から都市の出自を知る』 | |
桑野淳一 | |
42736 | 彩流社 |
A5 | 236頁 |
2,200円 | ISBN: 9784779122675 |
『アジア交通文化論』 | |
澤喜司郎 | |
42795 | 成山堂書店 |
A5 | 218頁 |
2,600円 | ISBN: 9784425928712 |
『大野盛雄 フィールドワークの軌跡 I 50年の研究成果と背景』 | |
原隆一,南里浩子 編 | |
42795 | 大東文化大学東洋研究所 |
B5 | 198頁 |
10,000円 | ISBN: 9784904626306 |
『在日華僑華人の現代社会学 越境者たちのライフ・ヒストリー』 | |
鍾家新 | |
42826 | ミネルヴァ書房 |
A5 | 294頁 |
6,000円 | ISBN: 9784623079544 |
『いんちきおもちゃ大図鑑 中国・香港・台湾・韓国のアヤシイ玩具』 | |
いんちき番長,加藤アングラ | |
42856 | パブリブ |
B6 | 168頁 |
2,200円 | ISBN: 9784908468117 |
『アジア遊学206 宗教と儀礼の東アジア 交錯する儒教・仏教・道教』 | |
原田正俊 編 | |
42795 | 勉誠出版 |
A5 | 256頁 |
2,400円 | ISBN: 9784585226727 |
『中国思想史』 | |
小島祐馬 | |
42856 | ベストセラーズ |
A5 | 434頁 |
2,900円 | ISBN: 9784584137918 |
『論語集解(一) 』(古典研究會叢書 漢籍之部 4) | |
石塚晴通,小助川貞次,高橋智 解題 | |
42795 | 汲古書院 |
B5 | 646頁 |
15,000円 | ISBN: 9784762910883 |
『石城遺宝 訳注』 | |
野口善敬,廣田宗玄 訳注 | |
42856 | 汲古書院 |
A5 | 488頁 |
11,000円 | ISBN: 9784762995668 |
『老子道徳経』(井筒俊彦英文著作翻訳コレクション) | |
井筒俊彦/古勝隆一 訳 | |
42826 | 慶應義塾大学出版会 |
A5 | 272頁 |
3,800円 | ISBN: 9784766424157 |
『華厳教学成立論』 | |
織田顕祐 | |
42767 | 法蔵館 |
A5 | 594頁 |
12,000円 | ISBN: 9784831873941 |
『安岡正篤先生と禅』 | |
水野隆徳 | |
42795 | 明徳出版社 |
四六 | 418頁 |
3,700円 | ISBN: 9784896199475 |
『洋外紀略 安積艮斎』 | |
村山吉廣 監修/安藤智重 訳注 | |
42795 | 明徳出版社 |
四六 | 354頁 |
2,700円 | ISBN: 9784896199468 |
『こどもと読む東洋哲学 易経 陽の巻 夢をもつってどういうこと?』 | |
竹村亜希子,都築佳つ良 | |
42795 | 新泉社 |
四六 | 282頁 |
1,800円 | ISBN: 9784787717061 |
『澤井常四郎『経学者平賀晋民先生』』(近代日本漢学資料叢書1) | |
稲田篤信 編・解題 | |
42826 | 研文出版 |
A5 | 684頁 |
10,000円 | ISBN: 9784876364220 |
『平賀中南『春秋集箋』』(近代日本漢籍影印叢書1) | |
野間文史 編・翻刻・解題 | |
42826 | 研文出版 |
A4 | 240頁 |
9,000円 | ISBN: 9784876364213 |
『中国文化事典』 | |
中国文化事典編集委員会 編 | |
42826 | 丸善出版 |
A5 | 808頁 |
20,000円 | ISBN: 9784621301173 |