中国関連書籍紹介リスト 2020年vol.06
(書籍情報提供:株式会社東方書店 2020年11月、※価格は税抜き「本体価格」)
![]() |
||
高須正和,高口康太 編著/澤田翔,藤岡淳一,伊藤亜聖,山形浩生 | ||
2020年7月 | KADOKAWA | ![]() |
A5 | 266頁 | |
2,400円 | ISBN:9784041078419 | |
「まず、手を動かす」が時代を制した。次にくるメガシティはどこか!? スーパーシティよりも、まずプロトタイプシティ! テンセントが未来都市を作る街、新時代都市・深セン。 成功の鍵は"プロトタイプ駆動"にあった。 「まず、手を動かす」が時代を制した。 産業の中心は「非連続的価値創造」にシフトした――。 現代は「プロトタイプ」、頭でっかちに計画を立てるよりも、手を動かして試作品を作る。 まずは手を動かす人や企業が勝利する時代となった。 そして、先進国か新興国かを問わず、プロトタイプ駆動によるイノベーションを次々と生み出す場、「プロトタイプ・シティ」が誕生し、力を持つことになった。 その代表例が、近年、急速に一般からも注目を集めた中国の都市・深センである。 テンセントが「未来都市」を建設する計画を明らかにしたが、その場こそ、深センだ。 ではなぜ、深センは世界の耳目を集め続けるプロトタイプシティに変われたのか? また、コロナを経て、シリコンバレー、深センの次にくるメガシティ、準メガシティは一体どこか? その条件は? そして、日本からプロトタイプシティは生まれるのか? 我々一人ひとりは、プロトタイプシティ時代にどう対応すればいいのか? 深センイノベーションを知り尽くした識者・経営者が集結し、徹底開示する! |
||
![]() |
||
許紀霖/中島隆博,王前 監訳/及川淳子,徐行,藤井嘉章 訳 | ||
2020年8月 | 法政大学出版局 | ![]() |
四六 | 360頁 | |
3,800円 | ISBN:9784588011214 | |
普遍という概念は、いまもなお警戒されている。西洋近代も日本も自らを普遍と称し、それは数え切れない暴力を引き起こしてきた。では中国はどうなのか。本書は、中国中心主義や中国特殊論の批判を踏まえて、価値相対主義に陥ることなく、「共に享受する普遍性」としての「新天下主義」を提唱し、文明、文化、国家へと議論を展開する。真に多様性・多元性を尊重するための思考とともに、《ウニベルシタス》もまた、新たに始動する。 | ||
『中国21 Vol.53 農民・農業・農村』 | |
愛知大学現代中国学会 編 | |
2020年9月 | 東方書店 |
A5 | 278頁 |
2,000円 | ISBN:9784497220134 |
『遊遊漢字学 中国には「鰯」がない』日経プレミアシリーズ | |
阿辻哲次 日経BP | |
2020年8月 | 日本経済新聞出版本部/日経BPマーケティング発売 |
新書 | 344頁 |
1,000円 | ISBN:9784532264352 |
『中国語文法研究 2020年巻(通巻第9期)』 | |
中国語文法研究会 編 | |
2020年6月 | 朋友書店 |
A5 | 238頁 |
2,500円 | ISBN:9784892811852 |
『故宮陶磁物語 絢爛たる美の歴史』 | |
秦偉/松田徹 翻訳 | |
2020年8月 | 科学出版社東京 |
B5 | 208頁 |
5,800円 | ISBN:9784907051570 |
『故宮の名画を読む 秘められた背景』 | |
余輝/河内利治 監訳/青木優子 翻訳 | |
2020年8月 | 科学出版社東京 |
A4 | 240頁 |
5,800円 | ISBN:9784907051563 |
『一衣帯水 日中間の人物交流と異文化間コミュニケーション 宙号』 | |
張麟声,大形徹 編 | |
2019年12月 | 日中言語文化出版社 |
A5 | 106頁 |
1,000円 | ISBN:9784905013594 |
『中国、モンゴルの砂漠を訪ねて』 | |
大谷和男 | |
2020年7月 | 風詠社/星雲社発売 |
A5 | 222頁 |
1,700円 | ISBN:9784434277238 |
『Chinanews 月刊中国ニュース 2020年10月号(Vol.104)』 | |
アジア太平洋観光社 編 | |
2020年8月 | 日中通信社 |
A4変 | 64頁 |
618円 | ISSN:06237-10 |
『中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか? 中国式災害対策技術読本』 星海社新書 | |
山谷剛史 | |
2020年8月 | 星海社/講談社発売 |
新書 | 208頁 |
860円 | ISBN:9784065206560 |
『コロナが生んだ米中「新冷戦」 変質する国際関係』年報[アジアの安全保障2020-2021] | |
西原正 監修/平和・安全保障研究所 編 | |
2020年8月 | 朝雲新聞社 |
A5 | 272頁 |
2,250円 | ISBN:9784750940427 |
『東亜 2020年9月号 No.639』 | |
2020年9月 | 霞山会 |
B5 | 84頁 |
909円 | ISBN:9784909204332 |
『中国の経済改革 歴史と外国に学ぶ方法論』 | |
魏加寧,王瑩瑩 等/関志雄 監訳/岡嵜久実子,岡野寿彦,李粹蓉 訳 | |
2020年7月 | 日経BP,日本経済新聞出版本部/日経BPマーケティング発売 |
A5 | 510頁 |
5,000円 | ISBN:9784532134952 |
『香港とは何か』ちくま新書 | |
野嶋剛 | |
2020年8月 | 筑摩書房 |
新書 | 256頁 |
840円 | ISBN:9784480073266 |
『言論の不自由 香港、そしてグローバル民主主義にいま何が起こっているのか』 | |
ジョシュア・ウォン,ジェイソン・Y・ゴー/中里京子 訳 | |
2020年8月 | 河出書房新社 |
四六 | 242頁 |
1,600円 | ISBN:9784309249681 |
『『三国志』東夷伝 漢文「魏志」倭人伝の解釈論文集 上巻』 | |
堀口一学 | |
2020年9月 | 文芸社 |
四六 | 348頁 |
1,500円 | ISBN:9784286216478 |
『『三国志』東夷伝 漢文「魏志」倭人伝の解釈論文集 中巻』 | |
堀口一学 | |
2020年9月 | 文芸社 |
四六 | 428頁 |
1,600円 | ISBN:9784286216614 |
『『三国志』東夷伝 漢文「魏志」倭人伝の解釈論文集 下巻』 | |
堀口一学 | |
2020年9月 | 文芸社 |
四六 | 404頁 |
1,600円 | ISBN:9784286216621 |
『三国志研究 第15号』 | |
2020年9月 | 三国志学会 |
B5 | 106頁 |
2,000円 | ISSN:1881-3631 |
『中国革命と写真 黎明期から文革まで』 | |
岡井耀毅/岡井禮子 編 | |
2020年8月 | 彩流社 |
A5 | 160頁 |
2,500円 | ISBN:9784779127007 |
『吉田謙吉が撮った戦前の東アジア 1934年満州/1939年南支・朝鮮南部』 | |
塩澤珠江/松重充浩 監修 | |
2020年8月 | 草思社 |
A5 | 160頁 |
3,000円 | ISBN:9784794224675 |
『天安門広場 中国国民広場の空間史』 | |
市川紘司 | |
2020年8月 | 筑摩書房 |
A5 | 478頁 |
4,400円 | ISBN:9784480858177 |
『木簡学入門』[近刊] 志学社選書002 | |
大庭脩 | |
2020年10月 | 志学社 |
四六 | 320頁 |
2,500円 | ISBN:9784909868015 |
『中國出土資料研究 第24號』 | |
2020年7月 | 中國出土資料學會 |
B5 | 236頁 |
4,500円 | ISSN:1343-010 |
『人口の中国史 先史時代から19世紀まで』岩波新書 | |
上田信 | |
2020年8月 | 岩波書店 |
新書 | 272頁 |
820円 | ISBN:9784004318439 |
『大国化する中国の歴史と向き合う』 | |
飯島渉 編 | |
2020年9月 | 研文出版 |
A5 | 216頁 |
2,700円 | ISBN:9784876364558 |
『闘う村落 近代中国華南の民衆と国家』 | |
蒲豊彦 | |
2020年9月 | 名古屋大学出版会 |
A5 | 506頁 |
7,200円 | ISBN:9784815809980 |
『梁啓超文集』岩波文庫 | |
岡本隆司,石川禎浩,高嶋航 編訳 | |
2020年8月 | 岩波書店 |
文庫 | 560頁 |
1,320円 | ISBN:9784003323410 |
『ドキュメント武漢 新型コロナウイルス 都市封鎖で何が起きていたか』平凡社新書946 | |
早川真 | |
2020年8月 | 平凡社 |
新書 | 216頁 |
820円 | ISBN:9784582859461 |
『王充思想研究』 | |
笠原祥士郎 | |
2020年7月 | 朋友書店 |
A5 | 394頁 |
8,000円 | ISBN:9784892811845 |
『本当は恐ろしい儒教 人格を磨く信仰か、ゆがんだ支配思想か』KAWADE夢文庫 | |
内藤博文 | |
2020年8月 | 河出書房新社 |
文庫 | 224頁 |
720円 | ISBN:9784309485478 |
『儒教儀礼と近世日本社会 闇斎学派の『家礼』実践』 | |
松川雅信 | |
2020年7月 | 勉誠出版 |
A5 | 442頁 |
10,000円 | ISBN:9784585210566 |
『「重複」の文法的研究』ひつじ研究叢書(言語編) | |
程莉 | |
2020年8月 | ひつじ書房 |
A5 | 160頁 |
4,000円 | ISBN:9784823410185 |
『小説導熱体 第3号』 | |
中国同時代小説翻訳会 編 | |
2020年8月 | 中国同時代小説翻訳会/白帝社発売 |
A5 | 160頁 |
1,500円 | ISSN:2434-2408 |
『鬼の話(上) 新装版』 | |
文彦生 編/鈴木博 訳 | |
2020年8月 | 青土社 |
四六 | 520頁 |
4,800円 | ISBN:9784791772995 |
『鬼の話(下) 新装版』 | |
文彦生 編/鈴木博 訳 | |
2020年8月 | 青土社 |
四六 | 546頁 |
4,800円 | ISBN:9784791773008 |
『ノモンハン秘史 完全版』 | |
辻政信 | |
2020年8月 | 毎日ワンズ |
新書 | 306頁 |
1,100円 | ISBN:9784909447111 |
『世界と日本がわかる国ぐにの歴史 一冊でわかる中国史』 | |
岡本隆司 監修 | |
2020年8月 | 河出書房新社 |
四六 | 240頁 |
1,700円 | ISBN:9784309811062 |
『私の箱子』ちくま文庫 | |
一青妙 | |
2020年8月 | 筑摩書房 |
文庫 | 320頁 |
800円 | ISBN:9784480436863 |
『死亡通知書 暗黒者』HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS | |
周浩暉/稲村文吾 訳 | |
2020年8月 | 早川書房 |
新書 | 396頁 |
1,800円 | ISBN:9784150019587 |
『星月夜』 | |
李琴峰 | |
2020年7月 | 集英社 |
A5 | 162頁 |
1,500円 | ISBN:9784087717198 |
『中国・SF・革命』 | |
ケン・リュウ 他 | |
2020年7月 | 河出書房新社 |
四六変 | 340頁 |
2,200円 | ISBN:9784309029030 |
『泣き虫弱虫諸葛孔明 第伍部』文春文庫 | |
酒見賢一 | |
2020年8月 | 文藝春秋 |
文庫 | 722頁 |
1,350円 | ISBN:9784167915476 |
『酔いの文化史 儀礼から病まで』アジア遊学250 | |
伊藤信博 編 | |
2020年7月 | 勉誠出版 |
A5 | 256頁 |
2,800円 | ISBN:9784585227168 |
『不確実な世界に生きる難民 北インド・ダラムサラにおけるチベット難民の仲間関係と生計戦略の民族誌』 | |
片雪蘭 | |
2020年7月 | 大阪大学出版会 |
A5 | 308頁 |
5,600円 | ISBN:9784872597127 |
『帝国の島 琉球・尖閣に対する植民地主義と闘う』 | |
松島泰勝 | |
2020年7月 | 明石書店 |
四六 | 384頁 |
2,600円 | ISBN:9784750350424 |