2016年04月04日-04月08日
トップ  > 科学技術ニュース>  2016年04月04日-04月08日 >  ロボット僧開発の龍泉寺、ハイテク人材が集うその秘密に迫る

ロボット僧開発の龍泉寺、ハイテク人材が集うその秘密に迫る

2016年04月13日

 人工知能の専門家によって作られたロボット僧・賢二が最近、中国で話題になっている。賢二に「渋滞に巻き込まれたんだけど、どうしたらいい?」と聞くと、「お経を唱えるのにちょうどいい」と答え、「お母さんがうるさいんだけど?」と聞くと、「年寄りなんだからほっとけば」と答えてくれる。どの言葉にも人生の奥深い哲理が含まれており、敬服せざるを得ない。
北京「最強」の研究開発グループ
 賢二を開発した龍泉寺は、北京で最も高い研究・開発能力を持つ「ミステリアスな組織」、「最も高い科学研究の実力を持つ寺」などと称されている。同寺院の禅興法師は清華大学の流体力学の博士、賢兆法師は、北京航空航天大学の教授だ。同寺院は、ITチームとアニメーションチームを設置しており、賢二もアニメーションチームの傑作でもある。ITチームの創設者によると、賢信法師は、北京工業大学のコンピューター学部を卒業し、LinuxやMongodbに精通している。賢信法師の指揮の下、ITボランティアが専用の情報プラットホームを構築。自らコーディングし、デジタル技術を利用して、寺院の日常生活管理や外部との連絡などを行っている。
 ITチームの中核を担う賢才法師は、同寺院の図書館の初代館長。同寺院では、古い書籍の整理が重要な業務の一つ。1984年生まれの賢才法師は、大連理工大学を卒業してから入寺し、僧侶らが手でそれら書籍を整理しているのを目にした。それで、助手と共にプログラミングを行い、カタログ管理のマニュアルを作り、文献・資料の分類を行い、目録も製作し、所蔵目録体型を構築した。
高くなっていく入寺のハードル
 2004年、学誠法師が龍泉寺を再建した時、福建省の広化寺から8人の弟子も相次いでやって来た。8人の弟子のうち、4人が清華大学北京航空航天大学出身。5年前、「数学の天才」と呼ばれる柳智宇さんが、米マサチューセッツ工科大学の学費全額免除の誘いを断って龍泉寺に出家して以降、同寺院にはハイレベル人材の僧侶が次々に入寺。そのハードルも高くなっている。同寺院では現在、僧侶になるためにまず数カ月から数年、自分の得意分野を生かす業務でボランティアとして働く。法師は、その弟子たちの人徳や心を観察し、基準を満たすと修行僧に給仕する係である准淨人となる。その後、修行を続け、合格と見なされると正式に淨人となる。そして、引き続き修行を続け、合格と見なされると髪をそってした沙弥になり、時を見計らって具足戒を受け、出家修行者・比丘になる。そのようにして、正式に出家したことになる。
 同寺院には、約100人の僧侶のほか、約300人のボランティアが住み込みで働いており、北京大学清華大学中国科学院の修士課程や博士課程で学んでいる学生のほか、数学オリンピックの金メダル受賞者もいる。同寺院のITチームは毎年、「龍泉寺IT修行活動」を行い、毎回申込者が殺到する。申込者のほとんどが有名なIT業界従事者や起業家という。
微信の生みの親を諭した僧侶
 実は、龍泉寺がIT関係者などに人気になっているのは、人気チャットアプリー「微信」(WeChat)の生みの親である張小龍氏が関係したエピソードとも関係がある。当時、微信の研究開発が壁にぶち当たり、幾つかの技術的問題がクリアできなかった。その時、張氏はふがいなさから資料を破った。ところが、それを見ていた清掃を担当していた僧侶が、その資料をテープではり元通りにし、幾つかのアドバイスを書いた。非常に驚いた張氏は僧侶に質問攻めし、出家する前にIT業界で働いていた僧侶で、技術オタクだったことを知ったという。その後、張氏は広州に戻り、1年かかりきりになって微信をついに完成させた。それから、龍泉寺はエンジニアがあこがれてやまない場所となったのだ。
 同寺院には、ITチームやアニメーションチームだけでなく、翻訳チームもあり、学誠法師の微博(ウェイボー)の中国語アカウントには34万人のフォロワーがいるほか、英語や日本語、韓国語、ロシア語などのアカウントもある。将来、有能になりたければ、一生懸命勉強して、龍泉寺に入寺するのはどうだろうか。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます