中国鉱業大学
大学名称 | 中国鉱業大学(China University of Mining & Technology) | ||||
ウェブサイト | http://www.cumt.edu.cn/ | ||||
主管部門 | 教育部 |
![]() |
|||
本部
所在地 |
省・市 | 江蘇省 | |||
番地 | 江蘇省徐州市中国鉱業大学南湖校区 | ||||
電話番号 | 0516-83590 | ||||
面積(㎡) | 土地 | 2,942,182 | |||
校舎 | 1,512,008 | ||||
沿革 | 中国鉱業大学の前身は1909年創設の「焦作路鉱学堂」。1950年に「中国工業学院」となった。1952年の学部調整で清華大学、天津大学、唐 山鉄道学院の鉱業関係の学部と統合して「中国鉱業学院」に。1953年に北京に移転し、「北京鉱業学院」に名称変更。文化大革命期は四川省に移転し「四川鉱業学院」。1978年に江蘇省徐州に移転して「 中国鉱業学院」の大学名を回復。1988年より現在の「中国鉱業大学」となる。 | ||||
特色 | 中国鉱業大学は教育部直轄の全国重点大学で、国家「211プロジェクト」と「985プロジェクト」に指定されている。中国で唯一の「鉱業」を名称に冠した大学である。鉱 業工学を中心として、理学、工学、文学、管理学、法学、経済学、教育学などの学部を有する総合大学に発展した。石炭・エネルギー関連の産業界に優秀な専門人材を多数輩出し、鉱物探索、開発利用、資源環境保護、鉱 業安全管理、プロセス管理等の分野の研究教育にも特徴をもつ。 | ||||
学部・
大学院構成 |
鉱業工学、安全工学、力学・建築工学、機械・電気工学、情報・電気工学、資源・地球科学、化学工学、環境・測量学、電力工学、材料科学・工学、理学、計算機科学・技術、管理学、文 学・法政学、マルクス主義学、外国語言語文化学、芸術・設計学、応用技術学、成人教育 | ||||
大学付属病院 | 中国鉱業大学校病院 | ||||
国家指定 | 211プロジェクト | ○ | 985プロジェクト | ― | |
予算(2016年、万元) | 139,766(2015年予算) | ||||
院士数(2016年) | 中国科学院 | 1 | 中国工程院 | 15 | |
学生数
(2016年調査時) |
普通本科 | 24,567 | 普通専科 | ― | |
成人本科 | 11,184 | 成人専科 | 7,079 | ||
博士 | 1,302 | 修士 | 1,302 | ||
在校生合計 | 50,349 | ||||
専任教員数
(2016年調査時) |
正高級 | 332 | 副高級 | 644 | |
中級 | 756 | 初級 | 66 | ||
その他 | 1 | 専任教員合計 | 1,799 | ||
研究活動 | |||||
国家重点学科 | 工学:
(一級学科)核科学技術、鉱業工学 (二級学科)工学力学、機械設計及び理論、電力電子及び電力伝動、岩土工学、鉱産探査 |
||||
国家重点実験室 | 石炭資源と安全採掘国家重点実験室、深部岩土力学、地下工事技術学国家重点実験室 | ||||
科学技術経費(2014年収入、千元) | 216,702 | ||||
国際交流(2016年調査時データ) | |||||
留学生数・寄宿舎数 | 留学生:390名 | ||||
海外大学との交流
(協定校数) |
中国鉱業大学は、ドイツのデュースブルグ大学、英国のノッティンガム大学、オーストラリアのスインバーン工科大学、米 国のケンタッキー大学などの50近くの大学や科学研究機関との間に学術交流や協力関係を築いている。 |