トップ  > 中国関連その他>  諺 >  愚公移山

愚公移山

 

意味

根気よく努力し続ければ、ついには成功するというたとえであります。

物語

 太行山 ( たいこうざん ) と 王屋山 ( おうおくざん ) は、広さは700里四方もあって、もとは 冀州(河北省)の南、河陽(河南省)の北にありました。

 この2つ山に面したところに住んでいた北山の愚公(ぐこう)という老人は、年齢は90歳近くでしたが、山が邪魔して出かけるたびに遠回りしなければならないのにうんざりして、家族を集めて言うには、「 私は、お前たちと力をあわせてあの険しい山を平らにして、予州の南まで道を通し、漢水の南まで行けるようにしたいと思うが、どうだろう。」

 彼の家族は口々に賛成しましたが、ただ、愚公の妻だけが、「あなた方の力では、小さな丘でさえも崩すことはできないでしょう。まして、あんな大きな山はなおさらです。それに、崩 した土や石をどこに運ぶというのです。」と反対しましたが、皆、「それは、 渤海 ( ぼっかい ) の隅っこか、 隠土 ( いんど ) の北にでも捨てよう。」と答えました。

 かくして愚公は、息子や孫たちを引きつれ、岩石を砕いて、土を掘りかえし、もっこで渤海の隅に運びだしました。愚公の家の隣人で、京 城という名前の未亡人にやっと7つか8つになったくらいの男の子がいましたが、その子も大喜びでこの仕事に参加し、寒暑の季節の変わり目にやっと1往復する有様でした。

 黄河のほとりに住む 智叟 ( ちそう ) という老人は、この様子を見て笑い、忠告しました。 「あんたの馬鹿さ加減といったら話にならないよ。老い先短いあんたの力では、山 の一角だって切り崩せないだろうに。」

 すると愚公は、ため息をついて言いました。「あんたの頭の固さは、手のつけようがなく、隣の家の坊やにも遠く及ばない。良いかね。私が死んでも子供は生き残り、その子供は孫を生み、孫 はさらに子供を生んで、子々孫々途絶えることはない。一方、山は増えるわけじゃない。だとすれば、いつか平らになるときが来るだろうよ。」

 智叟はこれを聞いて返す言葉もありませんでしたが、この様子を見て恐れた2つの山の神は天帝に報告しました。天帝は、愚公の真心に感心し、夸娥氏の2人の息子(力持ちの神)に命令して、2 つの山をそれぞれ別の場所に移してやったので、それ以来、周囲には小高い丘さえもなくなりました。

 
出典:『列子・湯問』(戦国 列御宼)