2013年03月04日-03月08日
トップ  > 科学技術ニュース>  2013年03月04日-03月08日 >  測位衛星システム・北斗 携帯電話での使用が可能に

測位衛星システム・北斗 携帯電話での使用が可能に

2013年03月12日

 「釣魚島(日本名・尖閣諸島)実測」と測量・製図をめぐり、全国政治協商会議委員、中国国家測絵地理信息局副局長の李朋徳氏が、記者のインタビューに応じた。中国広播網が伝えた。

 「天地図」は中国国家測絵地理信息局が作成した中国で最も権威ある地理情報サービスプラットフォームだ。簡単に言うならば、これは多機能型の電子地図だ。李氏は「中国は来年、測量衛星・資源3号の2基目となる衛星を打ち上げ、1基目の衛星と共に映像・画像データを提供する。人々は天地図を通じ、より完全かつ正確な地球を見ることができるようになる」と説明した。

 正確な地図は何に役立てられるのだろうか。李氏は「天地図は衛星が撮影した地球のパノラマ写真であり、測位衛星システム・北斗を良きパートナーとする」と述べた。

 李氏は「昨年12月、我々は北斗システムがアジア太平洋地域をカバーし、GPSと相互運用する測位サービスを提供したと発表した。同じ地点で、北斗、GPS、ロシアのGLONASSを含む多くの衛星が見られるようになり、測位にかかる時間が短縮され、精度が高まった。現在は測量・製図に用いられている。ほかにも、国家の公共バスや危険物のフォローなどにも用いられている。一般人も今後1-2年間で、北斗に基づきGPSと相互運用可能な測位衛星システムを、携帯電話で使用できるようになるだろう」と語った。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます