2020年02月24日-02月28日
トップ  > 科学技術ニュース>  2020年02月24日-02月28日 >  退社後、5つのことでウイルスの自宅への持ち帰りを防止

退社後、5つのことでウイルスの自宅への持ち帰りを防止

2020年02月28日

 会社員が次々と職場復帰しているが、人々は感染症を受け外出を恐れている。ウイルスに接触したり、不注意でウイルスを自宅に持ち帰ることを懸念している。実際には次の予防措置を徹底すれば、ウイルス感染の防止は難しくない。人民網が伝えた。

◆靴の履き替え

 外で履いた靴を風通しの良いドアの外か玄関に置き、清潔な自宅用スリッパに履き替える。

 一般的には、靴を一定時間放置すれば、汚染物を踏んでいたとしてもウイルス感染の活性が失われる。靴底からウイルスが感染する可能性は低い。

◆コートを脱ぐ

 コートと外用のズボンを脱ぎベランダで干す。

 広く人が少ない場所に行った場合、コートは風通しの良い場所に干せば良い。公共交通機関を利用した場合、コートをそっと脱ぎ大きく動かさない。75%のアルコールをスプレーするか、拭いて消毒する。病院などの危険性の高い場所に行った場合、すべての服を洗い、水で塩素濃度が適度な消毒液を作り(具体的な作り方については製品の使用上の説明を参考にする)、5分浸してから洗う。

◆マスクを外す

 耳からひもを一つずつ外す。マスクの外側は汚染されているため触れないよう注意する。

◆手洗い

 マスクと服の処理を終えた後、石鹸またはハンドソープを使い流れる水で両手を洗う。手を20秒もみ、拭いて乾かす。手洗いの必要のない消毒液を使い手間を省いても良い。

◆持ち物の消毒

 アルコール消毒布で携帯電話、鍵、イヤホン、財布、カードケース、カード、ステンレスボトルなどの持ち物、外で使用したマウス、キーボード、ノートPCなどの事務用品を拭く。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます
 

▼ バックナンバー