2020年06月01日-06月05日
トップ  > 科学技術ニュース>  2020年06月01日-06月05日 >  中国初の火星探査任務、7-8月に実施へ

中国初の火星探査任務、7-8月に実施へ

2020年06月02日

 火星は地球から遠く離れているため、火星探査は地球からの距離が近い時期を選ぶ必要があるが、このチャンスは26ヶ月に1回しかない。中国の計画によると、今年7-8月に初の火星探査任務が実施される。文匯報が伝えた。

 火星が最も地球に近い時、その距離はおよそ5500万キロある。探査機が長距離飛行を経た後、いかにして火星の重力場にうまく捉えられるようにするかが任務のキーとなるポイントの一つだ。これに失敗すれば、探査機は火星を通り過ぎてしまう。

 中国の火星探査機は周回機と着陸巡回機の二つの部分に分かれる。着陸巡回機は火星表面に軟着陸し、火星ローバーを発進させ、火星表面の巡回・探査を行う。火星ローバーの滞在期間は90火星日で、巡回・探査、火星の地形的特徴の研究など複数の任務を展開する。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます
 

バックナンバー