中国海洋石油集団有限公司(中国海油)によると、広東省深圳市南西約200キロにある「恩平15-1」プラットフォームで1日、中国初のCO2貯留モデルプロジェクトが稼働した。人民網が伝えた。
油田開発に伴い発生する二酸化炭素(CO2)が液体・ガス混合の超臨界状態になるまで回収、分離、加圧され、CO2再注入井を通じ、1時間当たり約9トンのペースでプラットフォームから3キロ離れた海底の800メートル超の塩分躍層に再注入された。
中国海油深圳分公司の鄧常紅副総経理は「CO2を再注入する地層には『ドーム型』の地質構造がある。この地質構造は巨大な器をひっくり返したような形をしており、自然の密封性を持ち、CO2の長期安定貯留を実現できる。同プロジェクトは毎年30万トンのCO2を貯留でき、累計150万トンを超える見込みだ。これは1400万本近くの植林に相当する」と説明した。
「恩平15-1」プラットフォームはアジア最大の海上原油生産プラットフォームで、作業水深は約80メートル、所在油田群のピーク期の原油生産量は1日当たり7000トン以上となる。「恩平15-1」の随伴ガスのCO2濃度は95%にも達する。通常の方法で開発すればCO2が原油と共に地上に出るようになり、海上プラットフォーム施設と海底パイプラインを腐食させるだけでなく、中国のCO2排出量も増やしてしまう。
そのため、中国海油は「恩平15-1」油田でCO2貯留モデルプロジェクトを実施した。中国海油恩平油田の万年輝総経理は「7件の中国初の技術を革新的に応用し、中国初のCO2貯留装置を独自に研究開発した。海上CO2再注入井を独自に設計・実施し、CO2のゼロエミッションを実現した」と述べた。