中国とロシアの大学が共同開発した初の標準12Uキューブサット「ASRTU友誼号」がこのほど、ロシアのブラゴヴェシチェンスクにあるボストチヌイ宇宙基地から打ち上げられた。科技日報が伝えた。
中国側からはハルビン工業大学が同衛星の主導開発機関となり、約50人のメンバーが参加した。参加者の60%以上はプロジェクト発足時は学部生だった。また、衛星のチーフエンジニアとサブシステムチーフデザイナーは学生が担当した。
同衛星の重量は約15.7キロで、主にマイクロ・ナノ衛星の新技術検証、アマチュア無線新技術試験、宇宙科学教育に用いられ、中ロの学生交流における深化と協力の画期的な成果となる。
サイエンスポータルチャイナ事務局が、中国の科学技術に関するニュース記事を人民網と共同通信の記事より選んで、日々届くフレッシュなニュースとしてお届けしています。
下記よりご覧ください。
第42回 アジア・太平洋研究会のお知らせ
「「中国製造2025」最終年を迎えた中国~産業高度化政策の現状と今後の展望」
4/25(金)15:00~ 詳細・申込みはこちら