科学技術
トップ  > コラム&リポート 科学技術 >  File No.24-26

【24-26】中国、2025年までに「プラスチックから竹への置き換え」産業体系を構築

馬愛平(科技日報記者) 2024年03月19日

image

竹製のスピーカーを見る消費者。(撮影:晨歓)

「以竹代塑」(プラスチックから竹への置き換え)構想を実行に移し、同産業の発展を加速させるために、中国国家発展・改革委員会が工業・情報化部(省)や財政部、国家林業・草原局と共同で発表した「『以竹代塑』発展加速3カ年行動計画」は、「2025年までに『以竹代塑』産業体系をほぼ構築し、製品の品質・種類、産業規模、総合的効果をさらに高め、重点製品の市場占有率を大きく高める」ことを打ち出している。また、主要置き換え製品の総合付加価値を2022年比で20%以上高め、竹材総合利用率を20ポイント引き上げることを目標に掲げている。

 国際竹藤センターの尹剛強党委員会書記は「中国には現在、竹加工企業が1万社以上あり、竹産業の生産額は2010年の820億元(1元=約21円)から2022年には4153億元にまで増加し、年間成長率は30%以上となっている。プラスチックから竹への置き換え製品は現時点で1万種あり、日用雑貨や工業製造、建築建材、農業生産など10以上の分野をカバーし、発展の余地は非常に大きく、大きなポテンシャルを秘めている」と説明した。

プラスチック汚染の削減にソリューションを提供

 国連環境計画(UNEP)が2021年10月に発表した報告によると、1950年から2017年にかけて、世界では累計92億トンのプラスチック製品が生産され、うち70億トンがプラスチックごみになった。現在、海洋プラスチックごみは7500万トンから1億9900万トンに達し、海洋ごみ全体の85%を占めるようになっている。プラスチックごみは世界の生態系にとって深刻な脅威であり、現在、140カ国以上がプラスチック関連の禁止・制限措置を明確に打ち出している。中国は2021年に「第14次五カ年計画(2021‐25年)プラスチック汚染対策行動案」を発表し、プラスチックの代替品を科学的かつ着実に普及させていくことを明確に打ち出した。

 竹は世界で最も成長が速い植物の一つだ。収縮率が低く、しなやかで強靱性が高く、栽培が容易であるほか、土の中で生分解できる。このほか、炭素固定能力も非常に高く、竹林の炭素固定能力は普通の森を大きく上回っており、杉の1.46倍、熱帯雨林の1.33倍に上るとのデータもある。これらの優位性により、プラスチックに代わる材料として竹を選ぶのは最適な選択となっており、プラスチック汚染を減らすために、自然素材による持続可能なソリューションを提供している。

 中国では竹製品のラインナップが増え続けており、その品質も向上し続け、多くの分野でプラスチック製品に取って代わる重要な存在となっている。

 尹氏によると、日用雑貨業界では、耐熱性が高く無添加の竹材ストローや竹繊維素材の弁当箱、竹製のナイフ、フォーク、スプーンなど、使い捨ての食器類の供給が、需要に追いつかない状態となっている。中国は年間20億本近くの竹材ストローを生産できる能力を備えているほか、竹製のナイフやフォーク、茶碗、皿の生産能力も大幅に高まっている。そして、大量の製品が東アジアや東南アジア、欧米諸国など100カ国以上に輸出されており、飛行機や高速列車、観光スポットなどの飲食シーンで幅広く応用されている。

 工業製造分野を見ると、竹製のネオドレンパイプや冷却塔充填パッキング、竹繊維素材のカーインテリア、電子機器カバーといった製品の応用技術が成熟している。現在、国際竹藤センターが企業と共同で開発した竹製素材の車の内装パーツは既に商品化されており、プラスチック置き換えの潜在的需要量は約410万トンに上る。

 尹氏は「建築建材分野では、竹の板材や内装材といった商品は軽量化や機能化などの面で特徴が際立っており、応用範囲が拡大し続けている。関連研究によると、世界のビニール・プラスチック製の外壁材の5%を竹材に置き換えると、2032年までに竹材の外壁材市場が5億ドル(1ドル=約149円)を超えるようになる」と言う。

 農業生産の分野を見ると、竹素材の農業用マルチシートや育苗容器といった農業用品が、農業生産で使われている一部のプラスチック製品に取って代わるようになる。土の中で生分解する竹素材のマルチシートは、従来のビニール製マルチシートと比べると、土の保温・乾燥防止、節水・肥料の節約、除草・防虫、マイクロプラスチックによる土壌汚染削減といった面で明らかな優位性を持ち、新疆ウイグル自治区や甘粛省、内モンゴル自治区などの約66.7万ヘクタールで応用されている。

竹関連の技術革新を積極的に推進

 中国国家林業・草原局の関志鷗局長は「人類社会は現在、経済発展や気候変動、生態系の劣化といった重大な問題に直面しており、『プラスチックから竹への置き換え』がこうした問題の解決に、新たなアプローチや知恵、ソリューションを提供している。『プラスチックから竹への置き換え』産業が発展すれば、竹を生産する地域の住民の増収源が拡大し、世界の貧困削減事業を促進することができる。また、炭素固定・二酸化炭素吸収・貯留を実現し、世界の気候変動に対応するほか、竹製品がプラスチック製品に取って代わることで、環境汚染も削減できる」と説明した。

 尹氏は「『グローバル開発イニシアティブ(GDI)を実行に移す重要措置の一つとして、中国政府は2022年11月7日、国際竹藤組織(NBAR)と共同で『プラスチックから竹への置き換え』構想を発表した。同イニシアティブはここ1年、国際社会で幅広い注目を集め、積極的な反響を呼び、次第に世界のグリーン発展プロセスに組み込まれるようになっている」と述べた。

 新興産業としての「プラスチックから竹への置き換え」は世界でその第一歩を踏み出したばかりだ。中国は持続的なイノベーションを通じて、竹の基礎研究や開発・応用、標準制定などの面で、大きな進展と成果を上げている。

 中国は竹の品種選択・栽培育成やゲノム編集、ゲノムシーケンシング技術などの分野で世界をリードしている。竹の分子設計・育種、ゲノム編集研究を通じて、中国の科学者は成長が速く材質の良い新品種を開発し、効率的に生産でき良質な竹林を大規模栽培するための良好な基盤を築いている。

 また、中国はプラスチックの代わりに使う竹の効率的な生産技術の需要に対し、機械化収穫作業のスタイルを革新し、竹林の生産量を安定的に増加させている。竹材の前処理と機能化技術を最適化し、自動化加工・成型設備、検査設備を持続的に高度化している。さらに、中国は竹に関する標準の数が世界で最も多く、体系が最も整備された国となっており、標準の数は世界全体の90%以上を占めている。

 関氏は「『プラスチックから竹への置き換え』構想の発起者、実行者として、中国は積極的に行動を起こし、構想の実行を推進している」と述べた。


※本稿は、科技日報「2025年我国将初步建立"以竹代塑"产业体系」(2024年1月16日付8面)を科技日報の許諾を得て日本語訳/転載したものである。

 

上へ戻る