トップ  > 科学技術月報>  第143号:ロボット分野

第143号:ロボット分野

中国科学技術月報2018年9月号(第143号)

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「米中貿易戦争の中国経済へのよき影響」

・・・ 柯 隆(東京財団政策研究所 主席研究員)

富坂聰が斬る!

「米中経済戦争」

・・・ 富坂 聰(拓殖大学海外事情研究所 教授)

和中清の日中論壇

「新疆の経済と辺境の発展を考える(その1)」

「新疆の経済と辺境の発展を考える(その2)」

・・・ 和中 清(㈱インフォーム代表取締役)

露口洋介の金融から見る中国経済

「人民元為替レートの動向」

・・・ 露口 洋介(帝京大学経済学部 教授)

科学技術トピック

「研究成果を市場へとつなぐ『便利なルート』」

・・・ 王 建高(科技日報記者)

「2020年商用化へ動き出した5G バラ色の未来とくすぶる不安」

・・・ 楊 智傑(『中国新聞週刊』記者)

「ビッグデータシステムコンピューティング技術の展望(その1)」

「ビッグデータシステムコンピューティング技術の展望(その2)」

・・・ 王 海濤(深圳大学計算機輿軟件学院研究助手)
毛 叡(深圳大学計算機輿軟件学院副院長)
明 仲(深圳大学計算機輿軟件学院教授、常務副院長)

「合弁企業依存から脱却したい広州汽車」

・・・ 陳 選(フリーライター)

「スマートEVメーカー・蔚来汽車CEOが語る「新興メーカーの未来」」

・・・ 劉 珊珊

「ブロックチェーンからAI、自動運転まで「雄安新区」の創新型都市構想」

・・・ 閔 傑(『中国新聞週刊』記者)

特集:ロボット分野

「水中も高熱もなんのその 特殊ロボットの「すごさ」に迫る」

・・・ 華 凌(科技日報記者)

「消防ロボット研究の現状および展望」

・・・ 倪 銀堂、呂 迪洋、王 振豪(南京工程学院)

取材リポート

「ネット広告配信サービスで提携 ネットイース (网易公司)と博報堂」

「超急速充電規格を共同開発 EV普及加速で日中企業団体が覚書調印へ」

・・・ 小岩井 忠道(中国総合研究・さくらサイエンスセンター)

「清華科技園運営企業、初の海外パークを英国に設立」

・・・ 中国総合研究・さくらサイエンスセンター編集部

中国の法律事情

「時効制度の意味することは何か」

・・・ 御手洗 大輔(早稲田大学比較法研究所 招聘研究員)

「中国における第4次産業革命の最新情勢~政策、技術、知的財産権の観点から~」

・・・ 分部 悠介(IP FORWARDグループ グループ総代表・CEO)

文化の交差点

「崔富章『版本目録論叢』を読む」

・・・ 朱 新林(山東大学(威海)文化伝播学院 副教授)

研究会開催報告

「2035年までに公正公平な社会主義強国 習政権の重要課題、徐静波氏解説」

・・・ 第119回CRCC研究会「習近平政権の長期化へ、期待と懸念」講演リポート