トップ  > 科学技術月報>  第98号:海洋技術

第98号:海洋技術

中国科学技術月報2014年12月号(第98号)  2014.12.1発行

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「日中関係の再構築とその展望」

・・・ 柯 隆(富士通総研経済研究所 主席研究員)

和中清の日中論壇

「李克強改革は何を目指し、中国経済はどこに向かうか(その1)」

「李克強改革は何を目指し、中国経済はどこに向かうか(その2)」

・・・ 和中 清(㈱インフォーム代表取締役)

田中修の中国経済分析

「経済が減速してもマクロ・コントロールは現状維持」

・・・ 田中 修(日中産学官交流機構 特別研究員)

露口洋介の金融から見る中国経済

「人民元の国際化」

・・・ 露口 洋介(信金中央金庫 海外業務支援部 上席審議役)

科学技術トピック

特集:海洋技術

「海底希土類元素研究の進展状況」

・・・  呉 紹渊(中国海洋大学環境学院)、張宏梁(食品安全質量検測学報 編輯部主任)

「中国沿岸地域の土地利用のリモートセンシング(遠隔探査)分類システム研究」

・・・  侯 西勇(中国科学院煙台海岸域研究所研究員)、張宏梁(食品安全質量検測学報 編輯部主任)

「海洋地殻の沈み込みの断層強度に関する重要な研究成果」

「中国科学院海洋研究所、小型深海シミュレーション圧力装置の研究開発に成功」

「中国近海海洋生物のDNAバーコードデータベースの構築」

「海洋調査船「科学号」がブラックスモーカーらしきものを発見」

・・・  米山 春子(中国総合研究交流センター フェロー)

取材リポート

「日本企業と共同研究盛んな清華大学 共著論文数世界3位」

「革新企業トップ100に初めて中国企業 日本企業が最多数」

「この15年が勝負どころ リチャード・クー氏中国の経済状況分析」

「中国の経済成長率減速2016年6.9%に OECD経済見通し公表」

・・・ 小岩井 忠道(中国総合研究交流センター

日中交流の過去・現在・未来

「黄土高原で緑化協力に取り組む(その3)」

・・・ 高見 邦雄(認定NPO法人緑の地球ネットワーク 事務局長)

「天水会について―中国の天蘭線建設と日本帰国後の活動―」

・・・ 橋村 武司(龍騰グループ 代表、天水会 会長、NPO法人 科学技術者フォーラム 元理事)

文化の交差点

「曜変天目茶碗と日本の茶道」

・・・ 朱 新林(山東大学(威海)文化伝播学院講師)

CRCC研究会報告

「日朝交渉再開の背後に中韓接近」

・・・ 第77回CRCC研究会「中朝関係の実相を探る」/講師:平井 久志(2014年11月13日開催)

中国研究会サロン

「発展目覚ましい北京、清華両大学 日中の人材交流・科学技術協力重要に」

・・・ 第10回中国研究サロン「北京大学清華大学~歴史、現況、学生生活、優れた点と課題~」
/講師:林 幸秀(2014年10月30日開催)