科学技術
トップ  > コラム&リポート 科学技術 >  File No.24-79

【24-79】情報通信業界の新たなトレンド「AI活用で5Gを超える」(その2)

崔 爽(科技日報記者) 2024年08月21日

AIは現在、情報の生産や処理、伝達、インタラクションの方法を再構築しており、モバイルAI時代に新たなチャンスをもたらしている。生成AIなどの技術の応用が、ネットワークパケットの爆発的増加を加速させているが、デジタルヒューマンやスマートカーなどのAI端末も多様化しながら発展しており、接続規模が今後さらに拡大し、汎用端末時代の到来を推進すると見られている。

その1 よりつづき)

通信と感知が一体化して低空経済の飛躍的発展を後押し

 超大型ドローンが最近、重さ50キロの新鮮な魚介類を浙江省舟山市から上海市まで配送した。これまでは貨物船で3時間かかっていたが、低空輸送ならわずか1時間しかかからない。これが可能になったのは、100キロ以上離れた舟山と上海の間で、5G-Aの通信と感知を一体化した低空ネットワークカバーが実現したからだ。

 低空輸送にはドローンの通信、ナビゲーション、監視などが関係しており、極めて高いレベルの通信ネットワークが求められる。上海移動の技術専門家である陳文祺氏は「5G-A通信・感知一体化『大張角』技術を応用することで、基地局は地上と低空に通信サービスを提供できるようになった。その広帯域の上りと下りの通信力を活用して、ドローンの情報のリアルタイム伝送をサポートすることができる」と説明した。

 5G-A技術の進歩により「低空経済」(低空域飛行活動による経済形態)の発展の余地がさらに拡大している。MWC上海の会場では、各大手通信キャリアと設備メーカーが「低空経済」をテーマにした特別展示エリアを設置し、複数の新しい技術と製品サービスを発表した。物流ドローンや衛星通信機能搭載車、低空インテリジェント・インターネットなどの製品や技術が展示され、来場者は低空経済の魅力を間近で体感した。

 低空経済の急成長は、5G-A通信・感知一体化技術のサポートと切り離せない。これは5G-Aの重要な革新技術の一つで、通信と感知能力の密接な融合が実現している。高度な信号処理アルゴリズムと通信技術に基づき、通信ネットワークに対して環境や対象物を全方位的に感知できる能力を持たせており、距離や速度、位置、角度などの重要情報を提供することが可能になっている。

 IT関連分野の専門調査会社、賽迪顧問(CCIDコンサルティング)通信産業研究センターの徐暢副総経理は「5G-A通信・感知一体化技術には、多感覚性や自然性、インタラクティブ性、そしてスマート化といった特徴があり、低空経済やスマート交通などの分野における応用のポテンシャルは非常に大きい」と紹介。その上で「従来の通信技術とセンシング技術はそれぞれ独立して発展してきたが、通信・感知一体化技術は、通信基地局や衛星通信などの主要なインフラを集積することで、感知能力を通信システムに組み込み、効率的に連携するネットワークシステムを構築している。通信・感知一体化技術は、低空飛行における『建物が密集している』『衛星の測位信号が不安定』『レーダー密集配置の経済性の低さ』などの問題を解決できるほか、マルチターゲット検知や地域を跨いだドローンの連続追跡をサポートすることが可能で、低空輸送やセキュリティなどにネットワークの支援を提供し、低空経済の大規模発展を推進することができる」と説明した。

 現在、低空飛行ドローンの制御は、5G-A通信・感知一体化技術の典型的な応用例となっている。ネットワークの電波を通じて、ドローンの位置や速度、軌跡などの情報を感知・検知し、ドローンに対する低空飛行管理を実現し、空中衝突を効果的に避け、違法な飛行を監視することもできる。

 中国電信の首席科学者である畢奇氏は「ドローンは宅配などの分野で応用の見通しが非常に明るく、通信キャリアのドローン市場における年間売上高を約7.8%押し上げることができる。また、5G-Aによって、ハイエンド志向のモノのインターネット(IoT)の新たな局面が切り開かれることになるだろう」と語った。

 各大手通信キャリアが低空通信インフラやスマート端末、クラウドプラットフォームなどの事業展開を加速させるにつれて、低空経済も発展の速度を増している。今年に入ってから、江西省や安徽省、浙江省、江蘇省、重慶市、北京市などが、低空経済産業の質の高い発展を促進するための政策を相次いで打ち出した。蘇州や広州、武漢、貴陽など都市は、産業の発展を促進するために低空経済産業基金を次々と設立しており、その最大規模は200億元(1元=約20円)に達している。


※本稿は、科技日報「信息通信业新风向:拥抱AI 超越5G」(2024年7月8日付6面)を科技日報の許諾を得て日本語訳/転載したものである。

 

上へ戻る