第148号:原子力
中国科学技術月報2019年2月号(第148号)
Science Portal China メールマガジンのご案内
中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。
※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。
柯隆が読み解く
田中修の中国経済分析
露口洋介の金融から見る中国経済
科学技術トピック
・・・ 操秀英(科技日報記者)
・・・ 劉園園(科技日報記者)
・・・ 趙一葦(『中国新聞週刊』記者)
・・・ 王延斌(科技日報記者)、馬文哲、張駿(同紙通信員)、符雪苑(編集責任者)
・・・ 辻野 照久(元宇宙航空研究開発機構国際部参事)
・・・ 孫玉松(科技日報記者)
「『診療』から『大健康』へ―ターニングポイントを迎えたインターネット医療」
・・・ 趙一葦(『中国新聞週刊』記者)
・・・ 盛利(科技日報記者)
「中国廃棄物輸入規制で行き場を失うゴミ 世界資源リサイクルのあり方に再考促す」
・・・ 知乎 哲也
特集:原子力
取材リポート
「黒竜江省で放鳥のナベヅル四国にも飛来 同一個体が鹿児島、徳島、高知3県で観察は初」
「比亜迪汽車、小米科技Top100入り 最も革新的企業・研究機関に中国から3社」
中国の法律事情
「2018年の中国における重要立法を振り返る(上)~会社法の改正、電子商務法の制定を中心に~」
日中の教育最前線
「常州工程職業技術学院:グローバル化人材の育成で「先手を打つ」」
文化の交差点
中国実感
「中国お手伝いさん事情――無敵の「おばさん」からアプリの専門サービスへ」
北京便り
中国からの研究生活だより
「大学メシからみえてくる中国の大学の強み:孤独的美食家上海版」
研究会開催報告