トップ  > 科学技術月報 >  コラム&リポート2024年05月掲載分

コラム&リポート2024年05月掲載分

サイエンスポータルアジアパシフィックメールマガジンのご案内

 Science Portal Asia Pacificのメールマガジンでは、発展が著しいアジア・太平洋地域の科学技術関連分野を中心とした情報や各種イベントの案内などを月数回程度無料にて配信しています。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

科学技術

AIが従来の検索エンジンに取って代わる存在に?(その1)

AIが従来の検索エンジンに取って代わる存在に?(その2)

・・・ 呉純新(科技日報記者)

中国で動力電池はどのようにリサイクルされるのか?

・・・ 強郁文(人民日報記者)

福建省の企業、「多彩な技を持つハイテクガラス」を開発

・・・ 鄧倩倩(新華社記者)

大規模モデル応用の「ラストワンマイル」を越えるには?

・・・ 劉園園(科技日報記者)

医療用大規模言語モデル「CARES Copilot 1.0」が公開

・・・ 陸成寛(科技日報記者)

未来を予感させる量子インターネット(その1)

未来を予感させる量子インターネット(その2)

・・・ 劉 霞(科技日報記者)

経済・社会

人民元為替レートの動向

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部教授)

中国のスマホメーカーが自動車市場に参入する理由は?(その1)

中国のスマホメーカーが自動車市場に参入する理由は?(その2)

・・・ 呉葉凡(科技日報実習記者)

中国の農業生産統計は信頼できるか?(第2回)地方政府統計上の「土地限界生産性」の"異常値"

・・・ 高橋五郎(愛知大学名誉教授)

不動産市場対策と金融機関経営

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部教授)

教育・人材

中国の評価さらに高まる 日本も順位向上 アジア大学ランキング

・・・ 小岩井忠道(科学記者)

中国がデジタル人材育成計画を発表 人材不足に対応

・・・ 華 凌(科技日報記者)

知財・法律

GPLv2ライセンスを自力で中国語訳した裁判官、盗用認めない判決下す

・・・ 高須正和(ニコ技深圳コミュニティ発起人)

SPCトピック

【調査報告書】『中国における科学技術人材の育成・支援戦略』

【調査報告書】『中国の重点基礎研究ファンディングの動向と国際比較』

【調査報告書】『中国科学技術概況2023』

・・・ JSTアジア・太平洋総合研究センター

中国関連書籍紹介

中国関連書籍紹介リスト 2024年vol.05

 

上へ戻る