トップ  > 科学技術月報>  コラム&リポート2022年07月掲載分

コラム&リポート2022年07月掲載分

サイエンスポータルアジアパシフィックメールマガジンのご案内

 Science Portal Asia Pacificのメールマガジンでは、発展が著しいアジア・太平洋地域の科学技術関連分野を中心とした情報や各種イベントの案内などを月数回程度無料にて配信しています。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

林幸秀の中国科学技術群像

「【近代編36】張鈺哲~中国の近代天文学の父」

「【近代編37】伍連徳~ペストと戦った中国系初のノーベル賞候補」

・・・ 林幸秀(国際科学技術アナリスト ライフサイエンス振興財団理事長)

北京便り

「《生命科学》中国人研究者、全能性幹細胞研究に新たなブレイクスルーを実現」

「テンセント出資の基礎研究支援事業、初回の公募を開始へ」

「清華大学出版社オープンアクセスジャーナル「Nano Research Energy」を6月に発刊」

・・・ JST北京事務所

科学技術

「中国の情報化に関する第14次五カ年計画を読み解く」

・・・ 山谷剛史(ライター)

「中国のオープン推進を引っ張る産学の連携」

・・・ 高須正和(ニコ技深圳コミュニティ発起人)

「AI によるデジタル点字生成で視覚障がい者の読書をサポート」

・・・ 洪恒飛 周立超 / 江 耘(科技日報記者) 

「「東数西算」をめぐり「勝負」を打つ広東省韶関市」

・・・ 龍躍梅(科技日報記者)

「定点観測シリーズ 中国の宇宙開発動向(その20)」

・・・ 辻野 照久(元宇宙航空研究開発機構国際部参事)

「最新のシーケンシング技術でプレシジョン・メディシンを推進―MGI社」

「AIで医療用画像処理に革命―人件費を90%削減する「REFERS」開発 香港大学」

・・・ AsianScientist

「オミクロン株の新派生型は肺での増殖能力を取り戻した?」

・・・ 張佳星(科技日報記者)

「中国に於けるオランダ式ガラス温室の利用と改良点(上)」

・・・ 高橋五郎(愛知大学名誉教授農学博士)

経済・社会

「産業とエネルギー構造のダブルモデル転換を図る新疆カラマイ」

・・・ 劉紅艷 張兆耕(科技日報通信員) 朱彤(科技日報記者) 

「なぜ中国人科学者はノーベル賞を受賞できないのか」

・・・ 柯隆(東京財団政策研究所 主席研究員)

「中国のマクロ経済政策の動向(その1)」

「中国のマクロ経済政策の動向(その2)」

・・・ 田中修(ジェトロ・アジア経済研究所 上席主任調査研究員)

「中国本土と香港の金融協力の進展」

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部教授)

教育・人材

「総投資額10億元で実験室建設を強化 中国民航大学」

・・・ 陳 曦(科技日報記者)/呉金棟 任光輝(科技日報通信員)

「なぜ中国でスペシャリゼイションを設置する大学が増えているのか」

・・・ 葉 青(科技日報記者)/杜 清 肖 明(科技日報通信員)

中国関連書籍紹介

「中国関連書籍紹介リスト 2022年vol.07」