2021年12月13日-12月17日
トップ  > 科学技術ニュース>  2021年12月13日-12月17日 >  新疆で初の高原型5G基地局が開通 海抜3700メートル

新疆で初の高原型5G基地局が開通 海抜3700メートル

2021年12月13日

 カラコルム山脈のふもとに、新疆維吾爾(ウイグル)自治区で初めての高原型5G基地局が開通した。新華社が伝えた。

 同自治区通信管理局の説明によると、この高原型5G基地局は海抜3700メートルの和田(ホータン)地区皮山県賽図拉鎮にあり、中国電信(チャイナ・テレコム)、中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)、中国鉄塔(チャイナ・タワー)の4社の「共に建設し、共に分かち合い、共に維持するモデル」を採用して運営を行い、開通後の信号のカバー範囲は半径約5キロメートルになるという。

 賽図拉鎮は高原の国境エリアにある鎮で、カラコルム山脈の中部にあり、鎮政府の所在地は皮山県の中心部から400キロメートル離れている。鎮全体の平均海抜は約4600メートル、鎮内は高地・寒冷地で低酸素、山道が険しく、小さな鎮ながら、新疆と西蔵(チベット)自治区を結ぶ交通の要衝だ。毎年夏から秋のシーズンにかけて、新疆と西蔵の間を行き来する大勢の観光客を受け入れ、1日あたり受け入れ観光客数はのべ2千人に達する。

 同局のまとめた統計では、今年に入ってから新疆では1万2835カ所の5G基地局が建設され、自治区全体で累計1万9343カ所が建設され、総投資額は19億8千万元(約352億6千万円)に達した。

※掲載された記事、写真の無断転載を禁じます

中国科学技術ニュース 2021年12月

サイエンスポータルチャイナ事務局が、中国の科学技術に関するニュース記事を人民網と共同通信の記事より選んで、日々届くフレッシュなニュースとしてお届けしています。

下記よりご覧ください。

共同通信提供月別バックナンバーリスト

 

人気記事


 
 
APRC運営ウェブサイト


中国関連ニュース 関連リンク