トップ  > 科学技術月報>  第124号:原子力

第124号:原子力

中国科学技術月報2017年2月号(第124号)  2017.2.1発行

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

露口洋介の金融から見る中国経済

「CFETS指数の拡充」

・・・ 露口 洋介(信金中央金庫 海外業務支援部 上席審議役)

科学技術トピック

「金属より強靱でやわらかい新材料開発」

・・・ 小岩井 忠道( 中国総合研究交流センター

「中国節水灌漑設備の発展の現状・問題・趨勢・提言(その1)」

「中国節水灌漑設備の発展の現状・問題・趨勢・提言(その2)」

「中国節水灌漑設備の発展の現状・問題・趨勢・提言(その3)」

「中国節水灌漑設備の発展の現状・問題・趨勢・提言(その4)」

「中国節水灌漑設備の発展の現状・問題・趨勢・提言(その5)」

・・・ 袁 寿其、王 新坤(江蘇大学国家ポンプ・システム工学技術研究センター研究員)
李 紅(江蘇大学国家ポンプ・システム工学技術研究センター)

特集:原子力

「核燃料要素における炭化ケイ素材料の応用(その1)」

「核燃料要素における炭化ケイ素材料の応用(その2)」

・・・ 劉 栄正、劉馬林、邵友林、劉兵(清華大学原子力エネルギー・新エネルギー技術研究院、
先進的原子炉エンジニアリング・安全に関する教育部重点実験室)

「原子力発電所放射性廃液中の微量核種の逆浸透技術による除去の研究の進展(その1)」

「原子力発電所放射性廃液中の微量核種の逆浸透技術による除去の研究の進展(その2)」

・・・ 魏新渝、熊小偉、王一川、譚承軍、方圓(環境保護部核・放射線安全センター)
馬 鴻賓(中国核電工程有限公司)
王 志(天津大学化工学院)

「大型地下式原子力発電所の主要技術研究(その1)」

「大型地下式原子力発電所の主要技術研究(その2)」

・・・ 鈕新強、趙鑫、劉海波(長江勘測規劃設計研究院)
羅琦、張文其、李翔(中国核動力研究設計院)

「バイオテクノロジーに基づくウラン含有廃水処理に関する研究の進展(その1)」

「バイオテクノロジーに基づくウラン含有廃水処理に関する研究の進展(その2)」

・・・ 譚文発、呂俊文、唐東山(南華大学環境工程系 南華大学放射性三廃 処理・処置重点実験室)

取材リポート

「世界の革新企業トップ100社日米で過半数 中国からは華為1社」

・・・ 小岩井 忠道( 中国総合研究交流センター

中国の法律事情

「中国が6年連続特許出願件数で世界一 中国国家知識産権局が2016年の実績速報を発表」

・・・ 馬場 錬成(中国総合研究交流センター 上席フェロー)

日中交流の過去・現在・未来

「梅屋庄吉と孫文の盟約--松本楼 副社長 小坂文乃さんに聞く--」

・・・ 孫 秀蓮(アジア太平洋観光社)

日中の教育最前線

「中国の「創新創業教育改革」について―当事者に聴く中国教育事情」

・・・ 馬 慶明(「当事者に聴く中国教育事情」編集長)

文化の交差点

「中国から日本への茶の伝来経路」

・・・ 松下 智(愛知大学国際コミュニケーション学部 教授)

「日本の喫茶文化の歴史」

・・・ 橋本 素子(京都造形芸術大学通信制大学院 非常勤講師)

「金沢文庫から中日文化交流を見る」

・・・ 朱 新林(山東大学(威海)文化伝播学院)

研究会開催報告

「中国人留学生呼び込む工夫を 名子学・元在中国日本大使館員が大学に提言」

「生まれながらのグローバル企業も 木村公一朗氏が中国の現況解説」

・・・ 小岩井 忠道( 中国総合研究交流センター