トップ  > 科学技術月報>  コラム&リポート2022年01月掲載分

コラム&リポート2022年01月掲載分

サイエンスポータルアジアパシフィックメールマガジンのご案内

 Science Portal Asia Pacificのメールマガジンでは、発展が著しいアジア・太平洋地域の科学技術関連分野を中心とした情報や各種イベントの案内などを月数回程度無料にて配信しています。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

田中修の中国経済分析

「中央経済工作会議を読み解く(その1)」

「中央経済工作会議を読み解く(その2)」

・・・ 田中 修(奈良県立大学特任教授)

露口洋介の金融から見る中国経済

「貸出市場報告金利(LPR)の相次ぐ引下げ」

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部 教授)

高橋五郎の先端アグリ解剖学

「第21回 中国における人工肉の普及・背景・見通し・課題②人工肉が中国で注目される背景」

・・・ 高橋 五郎(愛知大学名誉教授、農学博士)

林幸秀の中国科学技術群像

「【近代編28】李四光~中国の資源開発に貢献」

「【現代編12】陳化蘭~感染症の最前線で活躍する女性科学者」

・・・ 林幸秀(国際科学技術アナリスト ライフサイエンス振興財団理事長)

取材リポート

「アジアの研究開発実績急上昇 全米科学理事会が現状報告」

「対中国関係不安視85.2%に 内閣府世論調査で前年上回る」

・・・ 小岩井忠道(科学記者)

科学技術トピック

「中国王朝の崩壊の背景にあった「爆発」」

「微細藻類を採取して炭素排出量を削減」

・・・ AsianScientist

「「九章」と「祖冲之」のアップグレード―量子コンピューティングの未来」

・・・ 呉長鋒(科技日報記者)

「定点観測シリーズ 中国の宇宙開発動向(その18)」

・・・ 辻野 照久(元宇宙航空研究開発機構国際部参事)

「中国国産ナノナイフで焼灼術のブレイクスルーを実現」

・・・ 洪恒飛、江 耘(科技日報記者)

北京便り

「「2021年中国・国際科学技術ニューストップ10」発表―科技日報」

「《注目分野》中国工程院によるグローバル工学フロント2021について」

「《科学技術金融》中国のデータ取引所について」

「青島海洋科学・技術パイロット国家実験室、自由探索型課題を公募」

・・・ JST北京事務所

中国関連書籍紹介

「中国関連書籍紹介リスト 2022年vol.01」