トップ  > 科学技術月報>  第127号:ナノテクノロジー・材料分野

第127号:ナノテクノロジー・材料分野

中国科学技術月報2017年5月号(第127号) 2017.5.8発行

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「中国型市場経済の壁」

・・・ 柯 隆(富士通総研経済研究所 主席研究員)

富坂聰が斬る!

「米中の摩擦」

・・・ 富坂 聰(拓殖大学海外事情研究所 教授)

和中清の日中論壇

「習近平主席の『核心』の意義」

・・・ 和中 清( ㈱インフォーム 代表取締役)

田中修の中国経済分析

「2017年政府活動報告のポイント」

・・・ 田中 修(日中産学官交流機構 特別研究員)

服部健治の追跡!中国動向

「新時代の中国市場での競争優位戦略(1)」

・・・ 服部 健治(中央大学大学院戦略経営研究科 教授)

露口洋介の金融から見る中国経済

「銀行間市場金利の上昇」

・・・ 露口 洋介(日本大学経済学部 教授)

科学技術トピック

「定点観測シリーズ 中国の宇宙開発動向(その2)」

・・・ 辻野 照久(科学技術振興機構研究開発戦略センター 特任フェロー)

「中国のトウモロコシの「農業供給側構造改革政策」の推進(その1)」

「中国のトウモロコシの「農業供給側構造改革政策」の推進(その2)」

・・・ 白石 和良(元農林水産省農業総合研究所 海外部長)

特集:ナノテクノロジー・材料分野

「グラフェン/TiO 2複合材料による有機汚染物質の光触媒分解に関する研究の進展(その1)」

「グラフェン/TiO 2複合材料による有機汚染物質の光触媒分解に関する研究の進展(その2)」

・・・ 劉 芳(中国石油大学(華東)化学工程学院教授、博士)
樊 豊涛、呂 玉翠、張 双、趙 朝成(中国石油大学(華東)化学工程学院)

「カーボン量子ドットとその性能に関する研究の進展(その1)」

「カーボン量子ドットとその性能に関する研究の進展(その2)」

・・・ 史 燕妮、呉 琪琳(東華大学繊維材料改性国家重点実験室、東華大学材料科学與工程学院)
李 敏、陳 師、夏 少旭(東華大学材料科学與工程学院)

「ナノ技術の石油探査開発分野での応用(その1)」

「ナノ技術の石油探査開発分野での応用(その2)」

「ナノ技術の石油探査開発分野での応用(その3)」

・・・ 劉 合、金 旭、丁 彬(中国石油天然気股フン有限公司勘探開発研究院

取材リポート

「中国からの留学生10万人弱に ベトナムの伸び目立つ」

「イノベーティブな国立研究機関トップ25に日本4、中国1機関」

「中国ボトムアップ型の強みも 研究開発戦略センター報告書」

「日本の科学技術に最大の関心 海外6カ国世論調査で判明」

・・・ 小岩井 忠道( 中国総合研究交流センター

「深セン市で第15回『中国国際人材交流大会』=内外から1万7800人が参加―中国」

・・・  中国総合研究交流センター編集部

中国の法律事情

「裁判官による裁量」

・・・ 御手洗 大輔(早稲田大学比較法研究所 招聘研究員)

日中交流の過去・現在・未来

「科学者・栗原博:『彼はなぜこれほど中国を愛するようになったか』」

・・・ 楊 保志(広東省科技庁科技交流合作処 副調研員)

文化の交差点

「長崎県と福建省 古い媽祖像から「境界人ノ世界」を想う」

・・・ 川田 大介(アジア太平洋観光社)

「『静嘉堂』の過去と現在」

・・・ 朱 新林(山東大学(威海)文化伝播学院 副教授)

中国実感

「神ってるドラマ? 神劇(シェンジュイ)、必死(ビース)―ことばから見る中国社会」

・・・ 河崎 みゆき( 上海交通大学日本語学科 常勤講師 )