トップ  > 科学技術月報>  第159号

第159号

中国科学技術月報2020年1月号(第159号)

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「東アジアの呪縛―歴史の罠」

・・・ 柯隆(東京財団政策研究所 主席研究員)

和中清の日中論壇

「中国社会の構造改革と『扶貧』(その1)」

「中国社会の構造改革と『扶貧』(その2)」

・・・ 和中 清(㈱インフォーム代表取締役)

富坂聰が斬る!

「2020年の中国経済の課題」

・・・ 富坂聰(拓殖大学海外事情研究所 教授)

露口洋介の金融から見る中国経済

「中央経済工作会議とマクロ経済政策」

・・・ 露口 洋介(帝京大学経済学部 教授)

高須正和の《亜洲創客》

「中国研究に必要な『強いアマチュアと専門家の共闘』」

・・・ 高須 正和(株式会社スイッチサイエンスGlobal Business Development/ニコ技深圳コミュニティ発起人)

科学技術トピック

「IoT 10年 『BAT』未だ育たず」

・・・ 楊智傑(『中国新聞週刊』記者)

「成都の経験、研究成果の実用化をより能動的に」

「宜賓ハイテク産業開発区:『産学研用』が深く融合した『双城』を建設」

・・・ 盛利(科技日報記者)

「国家菌株資源バンク―社会で共有、小さな菌株で支える大産業」

・・・ 付麗麗(科技日報記者)

「『膜』の交換により、燃料電池車の航続距離をさらに延長」

・・・ 陳曦(科技日報記者)、張華(科技日報特派員)

「『ワクチン管理法』施行ヘ―武漢大学ABSL-Ⅲ実験室のアップグレード」

・・・ 張佳星(科技日報記者)

「BPVシステム、2種の微生物で発電能力を強化」

・・・ 過国忠(科技日報記者)陸敏芝(科技日報特派員)

「無錫『物』語(その1)」

「無錫『物』語(その2)」

・・・ 程昕明(『中国新聞週刊』記者)

「需要や基礎の最先端に照準―広東省10の実験室」

・・・ 龍躍梅、葉青(科技日報記者)

「安全面で細心の注意が必要な原子力施設の廃炉」

・・・ 陳瑜(科技日報記者)

「国家ブレインバンク―神経科学研究のインフラ」

・・・ 張盖倫(科技日報記者)

「2019年にスタートアップ界隈で起きたこと」

・・・ 山谷 剛史(ライター)

取材リポート

「アジアインフラ投資銀行とは補完的関係 中尾アジア開発銀行総裁言明」

「読解力優れる中国、シンガポールの15歳 OECD学習到達度調査」

「低い5Gに対する関心 中国など主要国との差国際調査で判明」

・・・ 小岩井 忠道(中国総合研究・さくらサイエンスセンター)

中国の法律事情

「中国の外商投資法実施条例(意見募集稿)について」

・・・ 柳陽(柳・チャイナロー外国法事務弁護士事務所代表)

知財現場 躍進する中国、どうする日本

「日中知財教育比較―企業知財人が感じた両国の知財教育と私見―(その1)」

「日中知財教育比較―企業知財人が感じた両国の知財教育と私見―(その2)」

・・・ 石塚 利博(日本パテントデータサービス株式会社 知財コンサルティング事業部長)

日中の教育最前線

「試験の『指揮棒』撤廃、受験に対する考え方に変化も」

・・・ 陳曦

日中交流の過去・現在・未来

「幻の残留日誌─中国に渡った1943年から帰国するまでの10年間─(その1)」

・・・ 橋村 武司(龍騰グループ 代表)

文化の交差点

「白鳥芳郎と日本のヤオ族研究(瑶学)」

・・・ 安琪(上海交通大学人文学院 副教授)

「五台山南麓巡礼の道  山西省」

・・・ 阿南ヴァージニア史代

「山東大学に革新的な国学系教育課程を設置する必要性について」

・・・ 朱新林(山東大学(威海)文化伝播学院 副教授)

中国実感

「北京の時間感覚 不確実な未来も内包」

・・・ 斎藤 淳子(ライター)

北京便り

「中国NSFC、UKRIとファンディングエージェンシーに関するワークショップを開催」

「日中韓サミットの概要」

「家自然科学委員会、新プログラムで独創的な探索研究の支援強化」

・・・ JST北京事務所

中国研究会開催報告

「日中、日中韓、日中米間の協力強化 周瑋生氏がエネルギー環境分野で提言」

・・・ 第131回中国研究会「エネルギー環境分野における日中の二国間協力と第三国協力について」