第167号
中国科学技術月報2020年9月号(第167号)
Science Portal China メールマガジンのご案内
中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。
※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。
柯隆が読み解く
「ポストコロナ危機の日中関係」
・・・ 柯 隆(東京財団政策研究所主席研究員)
富坂聰が斬る!
「米中関係の今後にかかわりなくデカップリングが加速する」
・・・ 富坂聰(拓殖大学海外事情研究所教授)
和中清の日中論壇
「なぜ中国では新型コロナウイルスが終息しつつあるのか」
・・・ 和中清((㈱インフォーム代表取締役)
露口洋介の金融から見る中国経済
「中国人民銀行の構造性金融政策手段と金利自由化の動き」
・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部 教授)
取材リポート
「外国人高校生への教育支援急げ 遅れる対応に日本学術会議が提言」
「「研究データに関する北京宣言」日本語訳公表 オープンサイエンス推進狙い日本学術会議」
「外国人家族の支援策整備不可欠 日本学術会議が人口縮小社会の処方箋」
・・・ 小岩井 忠道(中国総合研究・さくらサイエンスセンター)
中国の法律事情
「中国における民法典の制定 ―知的財産権の保護について―」
・・・ 中倫律師事務所東京オフィス
「民法典ができるまで」
「民法典、個々人への影響は」
・・・ 周群峰(『中国新聞週刊』記者)、江瑞(翻訳)
科学技術トピック
「銀川経開区「千億元」級に成長中―産業がバラストに、科学技術がブースターに」
・・・ 王迎霞
「謎多き新型肺炎の予測モデル」
・・・ 曹然(『中国新聞週刊』記者)、神部明果(翻訳)
「30年の研究を経て高性能製品が水素エネルギー応用を加速」
・・・ 操秀英(科技日報記者)
「新型コロナで試される中国スマートシティの実力」
・・・ 霍思伊 胥大偉/『中国新聞週刊』記者 吉田祥子/翻訳
「中国のEC発展の新たな動向(その1)」
「中国のEC発展の新たな動向(その2)」
・・・ 裘涵(浙江省現代電子商研究院院長)
「《蘇州工業パーク》工場化からイノベーション化へ―人材エンジンは走るほどに加速」
・・・ 張 曄(科技日報記者)呂 依(科技日報特派員)
「1万メートルの深海を「滑走」する「海燕」」
・・・ 陳 瑜(科技日報記者)
「中国政府文旅部が発表したアフターコロナの旅行対策」
・・・ 山谷剛史(ライター)
「畑で育つ野菜からもマイクロプラスチック粒子を検出」
・・・ 張 曄(科技日報記者)
知財現場 躍進する中国、どうする日本
「知財強国に向かって着々と進む中国―中国の知財の最新動向(その1)」
「知財強国に向かって着々と進む中国―中国の知財の最新動向(その2)」
・・・ 荒井寿光(知財評論家)
日中の教育最前線
「育成の新モデルを模索―中国人民大学に新設された二つの書院」
・・・ 張盖倫(科技日報記者)
日中交流の過去・現在・未来
「阿南史代氏が「円仁ロード」を辿る」
・・・ 『和華』編集部(取材・文)
中国実感
「北京水物語」
「北京のヘアカット おうち、青空、日式まで」
・・・ 斎藤淳子(ライター)
「知ってましたか?こんな中国 「誤解が解けるとき」」
・・・ 瀬野清水(前日本駐中国重慶総領事)
北京便り
「《天問一号》打上げ成功」
「中国本土の大学院修了生、1,000万人の大台を突破」
「東部と西部の地域的格差が教育予算にも反映」
「《研究倫理》科学技術部:科学技術活動における規則違反の行為を厳罰化」
「《技術市場》2020年上半期の全国技術取引実績の速報」
・・・ JST北京事務所
中国の日本人研究者便り
「楽しみながら挑戦しチャイナ」
・・・ 小松義隆(中国科学院地理科学与資源研究所、国際博士后工作)