トップ  > 科学技術月報>  第172号

第172号

中国科学技術月報2021年02月号(第172号)

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

和中清の日中論壇

「上海の奇跡」

・・・ 和中清((㈱インフォーム代表取締役)

田中修の中国経済分析

「2020年中央経済工作会議の留意点(その1)」

「2020年中央経済工作会議の留意点(その2)」

・・・ 田中修(奈良県立大学特任教授)

露口洋介の金融から見る中国経済

「香港金融市場に関する人民銀行首脳の発言」

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部 教授)

高橋五郎の先端アグリ解剖学

「第12回 中国の農業用ドローンの開発者―ベンチャー企業から世界トップ企業まで」

・・・ 高橋五郎(愛知大学名誉教授、農学博士)

林幸秀の中国科学技術群像

「【現代編2】テレンス・タオ~若き中国系数学者」

「【近代編3】林巧稚~著名な女医・中国人の母」

・・・ 林幸秀(公益財団法人ライフサイエンス振興財団 理事長兼上席研究フェロー)

高須正和の《亜洲創客》

「中国の政府系シンクタンクがオープンソースエコシステム(OSS)白書を発表」

・・・ 高須正和(株式会社スイッチサイエンス)

取材リポート

「中国に高い評価と注文 OECD科学技術イノベーション展望公表」

「今年7.7%成長も来年以降穏やかに減速 浅川アジア開銀総裁が中国の経済予測」

・・・ 小岩井忠道(中国総合研究・さくらサイエンスセンター)

中国の法律事情

「上海における日系企業法務の発展小史」

・・・ 野村高志(西村あさひ法律事務所)

「中国法との向き合い方を考える」

・・・ 御手洗大輔(早稲田大学比較法研究所招聘研究員)

科学技術トピック

成都新世代AI試験区の「設計図」が明らかに―シーン思考で実用化加速

・・・ 李 迪、盛 利(科技日報記者)

中国の新型コロナ対策密着レポート

・・・ 杜瑋・李想俣/『中国新聞週刊』記者 神部明果/翻訳

発明・創作能力向上で世界に貢献を 荒井寿光氏が知財力の重要性強調

・・・ 公益財団法人 全日本科学技術協会

第19期5中全会で決定された「十四五」の方向性

・・・ 黄孝光/『中国新聞週刊』記者 江瑞/翻訳

定点観測シリーズ 中国の宇宙開発動向(その14)

・・・ 辻野 照久(元宇宙航空研究開発機構国際部参事)

なぜ中国は技術覇権にこだわるのか 国家戦略を読み解く

・・・ 加茂具樹(慶應義塾大学総合政策学部教授)

中欧産業パークの建設―山東省が歩む国際協力の新たな道

・・・ 王延斌(科技日報記者)、張美栄(科技日報特派員)

アフターコロナ時代の日中経済関係

「2020年代における中国の産業政策(その1)」

「2020年代における中国の産業政策(その2)」

・・・ 丸川知雄(東京大学社会科科学研究所教授)

「中国企業・産業のコロナ感染症後への対応と日本企業のあり方(その1)」

「中国企業・産業のコロナ感染症後への対応と日本企業のあり方(その2)」

「中国企業・産業のコロナ感染症後への対応と日本企業のあり方(その3)」

・・・ 和中 清(株式会社インフォーム 代表取締役)

日中の教育最前線

「帰国希望の海外留学者を多元的な取り組みで「人材誘致」」

・・・ 葉 青(科技日報記者)

文化の交差点

「故事成語について」

・・・ 松岡 格(獨協大学国際教養学部准教授龍騰グループ 代表)

「青州 山東省 蘇る古代の石仏群」

・・・ 阿南ヴァージニア史代

北京便り

「中国量子コンピュータ「九章」による量子超越性の実証について」

「中国「天眼」4月1日に世界のアカデミアに開放」

「《十四五》中国共産党第19回中央委員会第5回本会議(五中全会)の「建議」について」

「《十四五》五中全会「建議」に関連した王科学技術部長の記者会見について」

・・・ JST北京事務所

中国研究会開催報告

「アジア市場にらんだネットワーク経営を 金堅敏氏日本企業に提言」

・・・ 小岩井忠道(中国総合研究・さくらサイエンスセンター)