トップ  > 科学技術月報>  第125号:鉄道技術

第125号:鉄道技術

中国科学技術月報2017年3月号(第125号)  2017.3.1発行

Science Portal China メールマガジンのご案内

 中国科学技術月報では、科学技術関係機関のリーダーへのインタビュー記事をはじめ、今現在の中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。

 無料配信中のScience Portal China メールマガジンでは、当科学技術月報の最新トピックを毎月一回、各種イベント情報なども随時お知らせしています。ぜひご活用ください。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「中国の環境汚染問題、被害者=加害者の事実」

・・・ 柯 隆(富士通総研経済研究所 主席研究員)

富坂聰が斬る!

「新社会階層」

・・・ 富坂 聰(拓殖大学海外事情研究所 教授)

和中清の日中論壇

「中国経済の変化と逆行する日本の中国離れ(その1)」

「中国経済の変化と逆行する日本の中国離れ(その2)」

・・・ 和中 清( ㈱インフォーム代表取締役)

田中修の中国経済分析

「2017年の経済政策」

・・・ 田中 修(日中産学官交流機構特別研究員)

露口洋介の金融から見る中国経済

「資本流出の抑制と資本流入の促進」

・・・ 露口 洋介(信金中央金庫 海外業務支援部 上席審議役)

科学技術トピック

「深圳市発のエコカーメーカー」

・・・ 中川 コージ(デジタルハリウッド大学大学院特任教授、経営学博士)

「中国で激増する認知症患者」

・・・ 森田 知宏(相馬総合病院 医師)

「生態系サービスに向けた森林生態系管理:現状、挑戦、展望(その1)」

「生態系サービスに向けた森林生態系管理:現状、挑戦、展望(その2)」

「生態系サービスに向けた森林生態系管理:現状、挑戦、展望(その3)」

・・・ 劉 世栄(中国林業科学研究院森林生態環境・保護研究所,国家林業局森林生態環境重点実験室)
代 力民(中国科学院瀋陽応用生態研究所,森林土壤生態国家重点実験室)
温 遠光(広西大学林学院,亜熱帯農業生物資源保護・利用国家重点実験室)
王 暉(中国林業科学研究院森林生態環境・保護研究所,国家林業局森林生態環境重点実験室)

特集:鉄道技術

「高速鉄道車両に使用される空気ばねの縦方向における動態特性に関する研究(その1)」

「高速鉄道車両に使用される空気ばねの縦方向における動態特性に関する研究(その2)」

・・・ 戚 壮(西南交通大学機械工程学院 博士研究生)
李 芾(西南交通大学機械工程学院 教授)
黄 運華(西南交通大学機械工程学院 副研究員)
周 張義(西南交通大学機械工程学院)
虞 大聯(南車青島四方機車車両股フン有限公司国家工程実験室)

「動車組先頭車両の車体疲労強度の分析(その1)」

「動車組先頭車両の車体疲労強度の分析(その2)」

・・・ 宋 燁(西南交通大学牽引動力国家重点実験室博士課程)
鄔 平波(西南交通大学牽引動力国家重点実験室研究員、博士課程指導教官)
賈 璐(西南交通大学牽引動力国家重点実験室博士課程)

「中低速磁気浮上式鉄道における片側式リニア誘導モータの設計および最適化(その1)」

「中低速磁気浮上式鉄道における片側式リニア誘導モータの設計および最適化(その2)」

・・・ 陳 雅婷(中南大学交通運輸工程学院博士生)
陳 特放(中南大学交通運輸工程学院教授、博士指導教員)
鄧 江明、于 天剣、唐 建湘、成 庶(中南大学交通運輸工程学院)

「回生制動エネルギー利用を考慮した高速列車省エネ最適制御シミュレーションの研究(その1)」

「回生制動エネルギー利用を考慮した高速列車省エネ最適制御シミュレーションの研究(その2)」

・・・ 王青元, 馮暁雲, 朱金陵, 梁志成(西南交通大学電気工程学院)

取材リポート

「大陸分裂のなぞ解明目指し南シナ海で海底掘削」

「日本の人工透析システム中国で普及か」

・・・ 小岩井 忠道( 中国総合研究交流センター

中国の法律事情

「中国独禁法上の未申告で日本企業に行政処分」

・・・ 伊藤 ひなた(中国弁護士、アクトチャイナ(株)代表取締役社長)

「判決のネット公開」

・・・ 御手洗 大輔(早稲田大学比較法研究所 招聘研究員)

「中国現地法人の抹消登記手続が簡易に」

・・・ 柳 陽(中国弁護士)

文化の交差点

「南宋の禅院茶礼の復元(浙江省)―中国茶の舞台を訪ねる」

・・・ 棚橋 篁峰(中国泡茶道篁峰会 会長)

「大学が所蔵する史資料の公開と共有化―華北交通写真資料を手掛かりとして―」

・・・ 貴志 俊彦(京都大学東南アジア地域研究研究所 教授)

「国立公文書館展示会「書物を愛する人々(蔵書家)」について」

・・・ 朱 新林(山東大学(威海)文化伝播学院)

中国実感

「中国進出に成功した清酒のリーディング・ブランド」

・・・ 高谷 治美(アジア太平洋観光社)

「刺激の絶えなかった、中国での研究生活」

・・・ 安部 健太郎(株式会社リアルワールド)

中国関連書籍紹介

「トランプVS習近平 そして激変を勝ち抜く日本」(富坂聰)

「科学者と中国古典名言集」(藤嶋昭・守屋洋)