トップ  > 科学技術月報>  コラム&リポート2021年6月掲載分

コラム&リポート2021年6月掲載分

サイエンスポータルアジアパシフィックメールマガジンのご案内

 Science Portal Asia Pacificのメールマガジンでは、発展が著しいアジア・太平洋地域の科学技術関連分野を中心とした情報や各種イベントの案内などを月数回程度無料にて配信しています。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

柯隆が読み解く

「「一人っ子政策」の転換で中国の出生率は上昇に転じるのか」

・・・ 柯 隆(東京財団政策研究所主席研究員)

露口洋介の金融から見る中国経済

「人民銀行幹部による金融政策関連の発言」

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部 教授)

高橋五郎の先端アグリ解剖学

「第16回 農業機械全般の最近目立つ技術改良点」

・・・ 高橋五郎(愛知大学名誉教授、農学博士)

川島真の歴史と現在

「「四史」教育の強化と共産党100周年」

・・・ 川島真(東京大学大学院総合文化研究科教授)

林幸秀の中国科学技術群像

「【近代編8】徐寿~清末の科学者」

「【近代編9】容閎~幼童留美政策を実施」

「【近代編10】蘇歩青~日本との関係が深い中国の「数学王」」

・・・ 林幸秀(国際科学技術アナリスト ライフサイエンス振興財団理事長)

取材リポート

「上位に中国、シンガポール、香港勢 日本やや挽回かアジア大学ランキング」

「シンガポール、中国の大学高評価 QS世界大学ランキングでも」

・・・ 小岩井忠道(科学記者)

中国の法律事情

「中国の「インターネット取引監督管理弁法」について」

・・・ 柳陽(柳・チャイナロー外国法事務弁護士事務所代表)

科学技術トピック

「家畜繁殖の研究開発―養豚産業が進むスマート・高効率のルート」

・・・ 馬愛平(科技日報記者)

「中英科学技術イノベーション協力で世界的課題に対処」

・・・ 張佳欣(科技日報実習記者)

「中国医薬品業界の「バロメーター」となる安徽省北部の産業拠点」

・・・ 呉長鋒(科技日報記者)

「ダイヤモンドの限界に挑む」

・・・ AsianScientist

「蘇州が繰り出す3枚の「切り札」―航空宇宙産業のさらなる「飛躍」へ」

・・・ 金 鳳(科技日報記者)

「北京冬季五輪に向けて―電気バス用高耐凍性バッテリーを開発」

・・・ 華 凌(科技日報記者)

「世界一流を目指して―中国の科学技術ジャーナルの発展に注目(上)」

・・・ 操秀英(科技日報記者)

「ハンセン病治療薬の新たな用途を発見」

・・・ AsianScientist

「一流の研究成果の掲載が増加―中国の科学技術ジャーナルの発展に注目(下)」

・・・ 操秀英(科技日報記者)

アフターコロナ時代の日中経済関係

「中国の対外直接投資のマクロ経済指標協働性分析および情勢予測(その1)」

「中国の対外直接投資のマクロ経済指標協働性分析および情勢予測(その2)」

・・・ 薛 軍(南開大学経済学部教授)、申喆良・常君暁(南開大学経済学部博士課程)

「中国の国家計画と政策制定プロセス―第14次5カ年計画と2035年長期目標の要点―(その1)」

「中国の国家計画と政策制定プロセス―第14次5カ年計画と2035年長期目標の要点―(その2)」

「中国の国家計画と政策制定プロセス―第14次5カ年計画と2035年長期目標の要点―(その3)」

・・・ 張小勁(清華大学社会科学学院教授、政治学部長)

日中の教育最前線

「学際的人材の育成―イノベーション・実践・融合がキーワード」

・・・ 馬愛平(科技日報記者)、周進進(科技日報特派員)

中国実感

「1978年よ、永遠なれ」

・・・ 瀬野清水(前日本駐中国重慶総領事)

北京便り

「国家重点研究開発計画、研究代表者の職位等を問わない公募制度を導入」

「《科学技術インフラ》中国の国家重大科学技術基礎施設について(その1)」

「《科学技術インフラ》中国の国家重大科学技術基礎施設について(その2)」

「《科学技術インフラ》中国の国家重大科学技術基礎施設について(その3)」

・・・ JST北京事務所

中国関連書籍紹介

「中国関連書籍紹介リスト 2021年vol.06」