トップ  > 科学技術月報>  コラム&リポート2021年5月掲載分

コラム&リポート2021年5月掲載分

サイエンスポータルアジアパシフィックメールマガジンのご案内

 Science Portal Asia Pacificのメールマガジンでは、発展が著しいアジア・太平洋地域の科学技術関連分野を中心とした情報や各種イベントの案内などを月数回程度無料にて配信しています。

 ※登録ボタンより、JSTメールマガジンの「サイエンスポータルチャイナ メールマガジン」をご登録ください。

露口洋介の金融から見る中国経済

「金融政策の枠組みと公開市場操作の手法」

・・・ 露口洋介(帝京大学経済学部 教授)

高橋五郎の先端アグリ解剖学

「第15回 中国農業機械産業の構造―ハイテクを軸に再編過程に―」

・・・ 高橋五郎(愛知大学名誉教授、農学博士)

林幸秀の中国科学技術群像

「【現代編7】周琪~幹細胞研究の第一人者」

「【現代編8】王澍~中国初のプリツカー賞受賞者」

・・・ 林幸秀(国際科学技術アナリスト ライフサイエンス振興財団理事長)

取材リポート

「アジア・太平洋途上国の経済成長回復 コロナの影響は教育で長期に」

「バイデン政権対話の道も提示 横井前在中国大使が米中対立を解説」

「コロナ対応で中国1位の評価 アジア・太平洋地域が上位占める」

「中国の2021年成長率8.7% 三菱総研リスク要因も併せて指摘」

「探り合い、陣取り合戦の段階 朱建栄氏米中関係の現状と見通し詳述」

・・・ 小岩井忠道(科学記者)

科学技術トピック

武漢東湖ハイテクパーク:光谷科学技術イノベーション大回廊の「輝く宝石」

・・・ 劉志偉(科技日報記者)

成都ハイテクパーク:イノベーションを核に、「頭一つ抜けた」企業を育成

・・・ 李 迪、陳 科

合蕪蚌自創区―特色ある優位性を発揮、将来の発展は「三高」に照準

・・・ 呉長鋒(科技日報記者)

「全員検査」が当たり前に―中国新型コロナ対策のいま

・・・ 彭丹妮/『中国新聞週刊』記者 脇屋克仁/翻訳

農業・農村・農民の「デジタル化」への妙案―浙江省

・・・ 洪恒飛、江 耘(科技日報記者)

発展の「天井」を打ち破る蘇州相城経開区

・・・ 許 潔、過国忠(科技日報記者)

次世代電池への動きを促進

・・・ AsianScientist

中国発展の新たな黄金時代を切り開く

・・・ 胥大偉/『中国新聞週刊』記者江瑞/翻訳

「十四五」期間中、石炭火力発電は「再建」か「再見(サヨナラ)」か?

・・・ 李 禾(科技日報記者)

アフターコロナ時代の日中経済関係

「アフターコロナにおける日中韓産業チェーン提携および東アジア生産ネットワーク(その1)」

「アフターコロナにおける日中韓産業チェーン提携および東アジア生産ネットワーク(その2)」

「アフターコロナにおける日中韓産業チェーン提携および東アジア生産ネットワーク(その3)」

・・・ 張玉来(南開大学世界近現代史研究センター教授)

日中交流の過去・現在・未来

「二胡の音色で日中をつなぐ―二胡音楽家・教育家張濱氏に聞く」

・・・ 孫秀蓮(アジア太平洋観光社 取材・構成)

中国実感

「第二の故郷、北京」

・・・ 井上正順

北京便り

北京市、全国初のICVの政策先行区を設定

科学技術部「全世界からのイノベーション人材へ『理想的な生息地』の提供に尽力」

中国、国家疾病予防・コントロール局を設立

・・・ JST北京事務所

中国の日本人研究者便り

「国の枠にとらわれない研究が日本の科学を発展させる」

・・・ 小林和彦(東京大学大学院農学生命科学研究科・名誉教授)

知財現場 躍進する中国、どうする日本

「中国は第14次五カ年計画で知財強国路線を加速」

・・・ 荒井寿光(知財評論家、元内閣官房知財推進事務局長)

中国関連書籍紹介

「中国関連書籍紹介リスト 2021年vol.05」