中国科学院新疆生態・地理研究所の研究チームは、シントリキア・カニネルビス(Syntrichia caninervis)という苔が、極限環境への適応能力が極めて高く、火星でも生存できる可能性があることを発見した。研究成果はこのほど、学術誌「創新(INNOVATION)」に掲載された。中国新聞社が伝えた。
シントリキア・カニネルビスは砂漠に生育する苔で、新疆ウイグル自治区のグルバンテュンギュト(古爾班通古特)砂漠に集中的に分布している。この植物はわずかな水分も最大限に吸収・利用でき、重要な栄養素を留めるために、非常に過酷な条件下で「休眠」することもできる。
第3回新疆総合科学調査プロジェクトの支援を受け、同研究所の張道遠研究員と張元明研究員のチームは、シントリキア・カニネルビスの科学実験を行った。実験データは極限環境における生命の「耐性」記録を更新した。
同研究所博士課程生の白文婉氏は「シントリキア・カニネルビスは98%以上の細胞脱水、氷点下196℃の超低温急速冷凍、5000グレイ(Gy)以上のガンマ線照射に耐えることができ、並外れた回復力を持つ」と説明した。
研究チームが火星をシミュレートした環境下で実験を行ったところ、シントリキア・カニネルビスはこの環境で生存可能で、新しい株が生えてくることが分かった。白氏は「これらの特性により、将来の火星での生態系構築の理想的な候補になる」と述べた。